生産技術(生産設備改善スタッフ)の求人/愛媛小林製薬 株式会社

仕事内容

「熱さまシート」「汗ワキパッド」「サラサーティ」「のどぬーる ぬれマスク」などの不織布(紙)加工製品の生産設備改善業務をお 任せします。
【具体的な業務内容】 ・既存設備改善の提案と実施 ・大型設備の保守・保全 ・新規設備導入のサポート ・コストダウンに繋がる技術研究 ・設備メーカーとの折衝 ・小林製薬グループ関連工場との技術交流
※ 上記項目のちこれまでのキャリアを鑑みた業務をお任せいたしま す。

※ 応募前工場見学可 変更範囲:会社の指定する業務

求職者の方へ

≪モデル年収≫ 【例1】550万円 入社5年目 班長/30代 (月給35万+賞与) 【例2】800万円 入社10年目 ライン責任者/40代 (月給50万+賞与) 【例3】900万円 入社20年目 課長/40代 (月給55万円+賞与) 【年間賞与】計4.00〜5.50月分 (2023年度実績、等級・評価によって異なります) 【福利厚生】 ・資格取得バックアップ制度 ・総合福祉団体定期保険 ・育児・介護休業制度 ・勤続10年20年30年の節目で会社から旅行補助金支給 ・マイカー通勤OK ・制服貸与 ・従業員持

募集要項

職種 生産技術(生産設備改善スタッフ)
事業所名 愛媛小林製薬 株式会社
雇用形態 正社員
給与 月給 230,000円〜300,000円

(別途手当)家族手当 2,000円〜9,000円 住宅手当 6,000円 ※会社規定に準ずる
ボーナス あり
勤務地 〒792-0892
愛媛県新居浜市黒島1-7-24
最寄り駅 多喜浜駅 車 10分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 8時00分〜17時00分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 10時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 急な受注や納期がひっ迫した場合に、月6回80時間まで・年間7 20時間まで延長可能。
所定労働日数 月平均 20.2日
休日 シフト制
週休二日 会社カレンダーに準ずる (年末年始、GW、夏期(1週間前後)、地方祭(1週間前後))
年間
休日数
122日
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 必須 高校以上
経験 必須 機械、電気(設備)の動作、性能、構造に興味がある方/生産工程 の改善、新規技術導入経験のある方/複数の業務を同時に遂行でき る方/自己のスキルを向上させたい方
年齢 制限あり 〜59歳
該当事由 定年を上限 定年年齢を上限として、募集採用するため
試用期間 なし
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 3人 増員のため
募集期間 2024年5月7日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 25,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 4年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:38050-02982941
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク新居浜
選考方法 面接(予定2回)、書類選考、筆記試験
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒792-0892 愛媛県新居浜市黒島1-7-24
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 愛媛小林製薬 株式会社
所在地 〒792-0892
愛媛県新居浜市黒島1-7-24
事業内容 紙製品日用雑貨の製造・加工

小林製薬100%出資関連工場であり、同社の紙関連商品の製造・加工を手掛けている。中でも国内においてトップシェアを誇るサラサーティ・熱さまシートの製造を一手に担っている。
従業員数 企業全体 243人、 就業場所 163人、 うち女性 28人、 うちパート 23人
ホームページ http://www.ehimekobayashi.co.jp/
広告

周辺地域の「生産技術」の求人