生産技術職の求人/岡田工業 株式会社

仕事内容

精密自動車部品の製造を担当して頂きます。
〈主な業務〉 プレス機の操作・維持管理、製品の検査、フォークリフトの運転( 資格は入社後に取得) 【変更の範囲:会社の定める業務】

求職者の方へ

☆ 応募書類を事前に郵送して下さい。 ・入社後2週間研修を行います ・必要な資格は入社後、講習を受けて取得する(費用は当社負担) ・その他、住宅手当、家族手当、深夜手当あり ・有給休暇は入社後、2日から10日付与されます。 ・半休制度あり ・マイカー通勤可:無料駐車場あり ・制服あり(無償貸与) ・慶弔見舞制度あり
※ 経験者は、給料・採用面で優遇します。 ・月給制(GWやお盆休みなどの連休でも給料は安定) ・日本語が母国語でない方の場合、N3レベル程度の日本語会話が でき、ひらがな・カタカナ

募集要項

職種 生産技術職
事業所名 岡田工業 株式会社
雇用形態 正社員
給与 月給 212,900円〜265,000円
次の手当が含まれています。温熱設備手当 10,000円 交替勤務手当 10,000円 

(別途手当)役付手当、家族手当、住宅手当
ボーナス あり
勤務地 〒457-0078
愛知県名古屋市南区塩屋町二丁目1
最寄り駅 JR東海道線 笠寺駅 徒歩 15分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1年単位
6時30分〜15時15分 15時15分〜0時00分 1週間ごとにローテーション
休憩時間 45分
時間外 あり、月平均 10時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 納期応需の繁忙な時、機械設備等の点検・修理など 1日5時間、年6回限度で月60時間、年600時間
所定労働日数 月平均 20.8日
休日 日曜日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 会社カレンダーによる基本的に土日休み
年間
休日数
115日
必要な
資格,免許
不問
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 18歳〜59歳
該当事由 定年を上限 定年年齢を上限とする及び労働基準法第61条の年少者の深夜業
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 2人 欠員補充
募集期間 2024年6月4日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 3年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:23030-10545641
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク名古屋南
選考方法 面接(予定1回)、書類選考、筆記試験
必要書類 応募書類等 履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、求職者マイページ、 郵送の送付場所 〒457-0078 愛知県名古屋市南区塩屋町二丁目1
選考日時 随時
結果通知 求職者マイページに連絡、郵送、電話、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後3日以内 面接後3日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 岡田工業 株式会社
所在地 〒457-0078
愛知県名古屋市南区塩屋町二丁目1
事業内容 自動車及び各種産業用機械等の精密型鍛造部品、切削機械加工部品の製造

創業83年を超える歴史と黒字と無借金経営を続けるものづくり企業。電気自動車でも使われる足回り部品が主力商品です。平均年齢36歳。皆でより良い企業を目指し日々楽しく仕事をしています。
従業員数 企業全体 130人、 就業場所 115人、 うち女性 15人、 うちパート 3人
ホームページ https://www.okadakogyo.jp
広告

周辺地域の「生産技術職」の求人