生産オペレーターの求人/土屋技研 有限会社

仕事内容

■ 特殊な砂を加熱されている金型(形状は様々)に吹き込み、設定 された時間で取り出し(一部のマシンは自動取出し)仕上げる。

■ 経験が無くとも、製造工程が理解できれば、指導してもらい、直 ぐにマシンを動かせる状態になります(未経験可)。

求職者の方へ

【事業所からのメッセージ】 弊社の製品は、お客様から預かっている様々な金型で受注に応じて ではあるが、月産10万個〜12万個を生産しています。それらの 殆どが、トラック・建機・マリン・バイクの製品の原型であり、最 も重要な部分を担っています。この先も弊社の技術を信頼してくだ さっている全てのお客様の期待に応えるべく、継続的に技術の 向上と継承を考えています。

弊社の製品は、お客様から預かっている様々な金型で受注に応じて ではあるが、月産10万個〜12万個を生産しています。それらの 殆どが、ト

募集要項

職種 生産オペレーター
事業所名 土屋技研 有限会社
雇用形態 正社員
給与 月給 175,000円〜205,000円
次の手当が含まれています。管理手当 10,000円〜25,000円 

(別途手当)技能手当 皆勤手当
ボーナス あり
勤務地 〒999-3103
山形県上山市金谷字原798-4
最寄り駅 茂吉記念館駅 徒歩 10分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 交替制(シフト制) 8時30分〜17時30分 13時00分〜22時00分 23時00分〜8時00分の間で8時間程度
休憩時間 65分
時間外 あり、月平均 40時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 21.8日
休日 シフト制
週休二日 年間カレンダーにて、休日を定めている。
年間
休日数
103日
必要な
資格,免許
フォークリフト運転技能者 あれば尚可 小型特殊自動車免許 あれば尚可
いずれかの資格を所持で可、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 必須 高校以上
経験 不問
年齢 制限あり 18歳〜40歳
該当事由 キャリア形成 長期継続雇用におけるキャリアを図るため、深夜労働があるため
試用期間 あり 3カ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 4人 欠員補充
募集期間 2024年5月30日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 10,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 1年以上勤続が条件
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:06010-10449141
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク山形
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、求職者マイページ、 郵送の送付場所 〒999-3103 山形県上山市金谷字原798-4
選考日時 随時
結果通知 求職者マイページに連絡、郵送、電話、Eメール
面接選考後 面接後3日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 土屋技研 有限会社
所在地 〒999-3103
山形県上山市金谷字原798-4
事業内容 精密鋳型製造販売

直近の5期の売上は上昇で、平均2億4千万の売上高を推移。特にトラック用の鋳鉄ピストン、ジェットスキー用のマニホールド製品が多く、今後も売上は成長したまま平均値を推移できると期待。
従業員数 企業全体 17人、 就業場所 17人、 うち女性 2人、 うちパート 0人
広告