生活支援員(未経験者歓迎)の求人/株式会社 メジャーサポートサービス

仕事内容

主に、精神(うつ・躁鬱・適用障害など)や、発達障害(アスペル ガー・ADHDなど)の障がいをお持ちの方が、 一般企業へ就職し、定着するためのサポートを行います。
日常生活の相談 パソコン訓練(操作方法等、利用者さんあ困っている事の問題解決 ) 在宅にて行っている利用者さんもいるのでチャットを使用した日常 生活の相談などを行います。
変更範囲:会社の定める業務

求職者の方へ

* 駐車場自己契約後会社にて駐車料金負担します。 沖縄県内に事業所を立ち上げて7年になります。 一般企業に負けないチカラを付けて行こうということをモットーに 我々はパソコンを使った業務を行っており、コロナが蔓延した際に いちはやく、在宅勤務への切り替えを行いました。 時代にあった形を先進して取り組んでいたからこそだと自負してお ります。 しかしながら、顔と顔を突き合わせていたころより、 利用者それぞれの気持ちの変化はわかりづらくなっているというデ メリットもあり、生活支援員を増員してさらなる利用者のサポー

募集要項

職種 生活支援員(未経験者歓迎)
事業所名 株式会社 メジャーサポートサービス
雇用形態 正社員
給与 月給 190,000円〜210,000円
ボーナス なし
勤務地 〒900-0033
沖縄県那覇市久米2丁目3番14号 セゾン久米ビル2階
最寄り駅 ゆいレール県庁前駅 徒歩 4分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 9時00分〜17時00分 10時00分〜16時00分 1)は月〜金 7時間勤務 2)土曜曜日 5時間勤務(月2〜3)休憩1時間
休憩時間 60分
時間外 なし
所定労働日数 月平均 22.4日
休日 日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 ・日 祝日 (月8休) ・土曜日は月2〜3回休み ・GW ・旧盆 ・年末年始
年間
休日数
96日
必要な
資格,免許
福祉関連の資格保持者優遇
学歴 不問
経験 必須 タイピング エクセル
年齢 制限あり 〜59歳
該当事由 定年を上限 定年制を上限とするため
試用期間 あり 1カ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年4月18日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 30,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:47010-12135241
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク那覇
選考方法 面接(予定2回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、その他、 その他の送付方法 又は持参、 郵送の送付場所 〒900-0033 沖縄県那覇市久米2丁目3番14号 セゾン久米ビル2階
選考日時 随時
結果通知 求職者マイページに連絡、電話、Eメール
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 メジャーサポートサービス
所在地 〒900-0033
沖縄県那覇市久米2丁目3番14号 セゾン久米ビル2階
事業内容 就労継続支援A型事業所をしてします。利用者の方にはパソコンを使ったデータ入力や記事の作成または、WEBショップ運営をしていただきます。

沖縄の特産品を中心にしたネットショップを運営しており、注文・梱包・発送まで行っております。また、商品の説明文などの依頼を受け作成し納品する業務を行っております。
従業員数 企業全体 52人、 就業場所 32人、 うち女性 15人、 うちパート 26人
ホームページ https://majorss.jp
広告