生活支援員(定員31名の障害福祉ホーム)/未経験可の求人/フラタニテ・非営利型一般社団法人

仕事内容

障害福祉のホームで暮らす障害を持つ仲間たちの日常生活をサポー トする仕事です。
ホームで暮らす仲間たちも支援者も、お互いがそ れぞれの良さを持っていると思います。
決して一方通行の支援では なく、お互いの良さを分かち合い、共に歩み、共に人生の時間を共 有していく、そんな思いを大切にしたいと思っています。

* 夜勤あり/日勤のみも可
* 変更範囲:なし
* 更新上限:なし 【介護】 【事業所PRメッセージあり】

求職者の方へ

* 仕事と子育てが両立しやすい求人
* HPも開設しています

障害を持つ仲間たちと地域の中でともに暮らすためにできた、障害 者総合支援法による共同生活援助ホーム(グループホーム)です。 今までの障害を持つ仲間たちとの関わり、仲間とともに生きていく 中から自然と育まれてくるもの、そんな共同体のなかから湧き上が ってくるものを大切にした暮らしの場を作りたいと思い、このホー ムの運営が始まりました。よろしかったら、以下のアドレス先のホ ームページもご参考ください。 https://ww

募集要項

職種 生活支援員(定員31名の障害福祉ホーム)/未経験可
事業所名 フラタニテ・非営利型一般社団法人
雇用形態 有期フルタイム
正規社員への登用の有無:あり 適正判断と本人の希望の上での正社員転換の実績は複数件契約社員
正規社員への登用の有無:あり。
給与 月給 161,000円〜250,000円

(別途手当)◆手当は職務・職責に応じて付きます。 複数用意しているので応相談。 (例)1,500〜50,000円程度 ◆通勤手当:会社規定による
ボーナス あり
勤務地 〒640-8124
和歌山県和歌山市雄松町4丁目3-1
最寄り駅 JR和歌山駅 徒歩 20分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
6時30分〜14時30分 13時00分〜21時00分 22時00分〜9時00分の間で7時間以上
*基本的には固定シフト
*特別な場合を除き、基本は定時退社です。
*上記は主なシフトパターンで勤務時間はいつでも相談可能です。
*夜勤は希望される方のみで週2回以上か専従か選択可能です。
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 1時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 60時間/月(6回まで)450時間/年までとし、延長時間が4 5時間/月又は360時間/年を超えた場合の割増賃金率は25%
所定労働日数 月平均 21.6日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 *シフト制(希望休も応相談)
年間
休日数
105日
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
学歴 不問
経験 あれば尚可 障害福祉の分野での職務経験、ボランティアの経験、または障害を 持つ知人友人等との関わり等あったほうが馴染みやすいと思います が、未経験でもご興味があればご応募ください。
年齢 制限あり 18歳〜
該当事由 法令の規定により年齢制限がある 夜勤あり
試用期間 あり 1か月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
1年
契約更新の可能性:あり(原則更新)
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年6月27日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 12,900円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 該当者なし
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし
補足事項 1.加入保険等及び有給休暇等は労基法の通りで、 雇用契約の条件に拠ります。 2.事業所の機能上、突然のご訪問はお避け下さい。

応募方法

応募方法 求人番号:30010-08719141
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク和歌山
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時に持参
選考日時 随時
結果通知 求職者マイページに連絡、電話
面接選考後 面接後14日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 フラタニテ・非営利型一般社団法人
所在地 〒640-8124
和歌山県和歌山市雄松町4丁目3-1
事業内容 共同生活援助ホーム(障害者福祉)、相談支援事業所(障害者福祉)、自立生活援助(障害者福祉)、自立援助ホーム(児童福祉)

今までの障害を持つ仲間たちとの関わり、仲間とともに生きていく中から自然と育まれてくるものを大切にした暮らしの場を作りたいと思い、開設されました。ホームページもご参照ください。
従業員数 企業全体 23人、 就業場所 18人、 うち女性 13人、 うちパート 8人
ホームページ https://www.fraternity-friends.o
広告