建設技術職 (新卒向け)の求人/高島鉱建 株式会社

仕事内容

* 滋賀県、福井県中心の建設現場の施工監督の仕事です。

* 滋賀県内の中小企業ですが、近畿地方整備局を始め滋賀県内の大型工事に 携わります
* 土木、又は建築工事の施工監督として建設現場に従事します。

* 建設現場の施工管理業務(品質、工程、安全等)を先輩社員の指導の下、 職務の勉強をし、経験を積み上げることから始めます 従事すべき業務の変更の範囲:変更なし

求職者の方へ

* 採用までの流れ(2週間程度を予定) 紹介状をハローワークで受理後、マイナビ・リクナビより受付 企業訪問(マンツーマンにて)→応募書類の受付→採用試験の実 施→合否判定→採用(令和7年3月入社案内の送付) 入社後、約半月間の新入社員研修を実施。
* 一つの建設現場を完成させていく毎に、少しづつ仕事の内容を理 解し資格取得の経験値を積み上げ、工事が完了し、自分の携わっ た構造物を見るたびに大きな達成感が得られると思います。

募集要項

職種 建設技術職 (新卒向け)
事業所名 高島鉱建 株式会社
雇用形態 正社員
給与 月給 235,000円
固定残業代を含む 20,000円
次の手当が含まれています。技術管理手当 33,000円 インフレ手当 5,000円 新型コロナ対手当 10,000円 
ボーナス あり
勤務地 〒520-1612
滋賀県高島市今津町下弘部258番地 JR湖西線 近江今津駅 車 5分
最寄り駅 JR湖西線 近江今津駅 車 5分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1年単位
8時00分〜17時00分
休憩時間 110分
時間外 あり、月平均 25時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 大規模な施工トラブルに対する対応や災害復旧の対応の場合、最大 150h/月、720h/年まで
所定労働日数 月平均
休日 日曜日、祝日、年末年始、夏期休暇
週休二日 なし
年間
休日数
103日
必要な
資格,免許
必須 普通自動車運転免許(AT限定可)取得見込
試用期間 あり 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
募集期間 2024年5月17日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 30,000円まで
入居可能住宅 単身用あり
育児休業取得実績 該当者なし
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 3年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで
補足事項 事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:有 試用期間:3か月、入社日:令和7年3月21日予定 適性テスト:SHL適性テスト * 会社説明会は、毎週2回、対面とオンラインで開催 * 求人は土木で3名、建築で3名を予定しています。 * 退職金は建設業退職金共済になります。 * 選考日は説明会参加後、日程を調整します。

応募方法

応募方法 求人番号:25011-00015148
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク大津 高島出張所
選考方法 面接、適性検査 筆記試験(作文)
必要書類 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書
結果通知
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 高島鉱建 株式会社
所在地 〒520-1612
滋賀県高島市今津町下弘部258番地 JR湖西線 近江今津駅 車
事業内容 総合建設業(土木一式工事・建築一式工事・舗装工事業)砕石製造販売業

主に公共事業に関わる工事を手掛け、創立50年以上の実績ある企業です。国土交通省近畿整備局より2年連続で工事成績優秀企業に認定。滋賀県内での認定企業はわずか数社、その中の1社です。
従業員数 企業全体 46人、 就業場所 46人、 うち女性 4人、 うちパート 2人
ホームページ http://www.takashimakouken.com/
広告

周辺地域の「現場の施工管理」の求人