試験・分析工 (常昼要員又は三交替要員)の求人/株式会社 坂田組

仕事内容

* 日本製鉄構内の各現場において、コークス・石炭の試験、分析及 び試験、設備の運転、点検作業に従事していただきます。
・教育(OJT)期間は8:00〜16:30の勤務 ・期間終了後、適性評価及び本人希望によりに三交替要員か常昼要 員を決定します。

※ 未経験の方にも基礎から丁寧に指導・訓練を実施し資格等の取得 もサポートいたしますので安心してご応募下さい。

※ 直近(入社5年)の定着率95%です!
※ ハローワーク室蘭に会社案内(パンフレット)あり。

※ 2023年健康経営優良法人認定 【応募前職場見学可能】 詳細はハローワーク室蘭(出先含む)窓口にお問合わせください。

求職者の方へ

* 無料駐車場あり。
* 面接時には日本製鉄北日本製鉄所室蘭地区正門前からご連絡下さ い。 【年齢下限理由:労基法62条 18歳未満の深夜就業原則禁止】
* 「業務の変更範囲:変更なし」

未経験者でも分析・試験業務につける会社です! 当社、試験分析業務では未経験者に対する一からの指導を計画的に 進め、初心者からでも分析者に育つことのできる職場であり、経験 豊富な人材の先輩方が多く存在し丁寧な教育・訓練を施します。 今回は業務対応増加の為、新規採用者を募集いたします。

募集要項

職種 試験・分析工 (常昼要員又は三交替要員)
事業所名 株式会社 坂田組
雇用形態 正社員
給与 月給 195,000円〜225,000円

(別途手当)*燃料手当:100,000円/年(10月支給)*家族手当:1,000円〜3.000/人 *会議手当:300円/回 詳細は面接時に説明します *通勤手当:規定に基づき支給 *昇給・賞与:勤務実績及び当社の業績等を考慮し決定
ボーナス あり
勤務地 〒050-0087
北海道室蘭市仲町12番地(日本製鉄構内)
最寄り駅 JR輪西駅 車 5分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1年単位
7時30分〜15時30分 15時30分〜23時30分 23時30分〜7時30分
*3か月間の教育(OJT)期間終了後、1)常昼要員又は(1 )〜3)三交替要員を適性、希望を考慮して決定します。
*常昼要員:年間休日数103日/三交替要員:年間休日数96日
休憩時間 45分
時間外 あり、月平均 10時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 突発的に機械設備のトラブルへの対応により、年6回を限度として 1ヶ月60時間まで、年600時間まで延長できる。
所定労働日数 月平均 22.4日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 常昼業務は103日*シフト制は会社カレンダーによる96日以上
年間
休日数
96日
必要な
資格,免許
構内で交通の便が悪いためマイカー通勤を必須とします、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 必須 中学・義務教育学校以上 中学・義務教育学校卒業者も面接いたします。ご相談ください。
経験 不問
年齢 制限あり 18歳〜64歳
該当事由 定年を上限 定年年齢:65歳
試用期間 なし
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 6人 増員のため
募集期間 2024年5月20日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 11,500円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 あり 一律 65歳
退職金あり 1年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 70歳まで
補足事項 再雇用制度は上限年齢なし

応募方法

応募方法 求人番号:01100-02634041
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク室蘭
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、求職者マイページ、 郵送の送付場所 〒050-0087 北海道室蘭市仲町12番地(日本製鉄構内)
選考日時 書類選考後、通過者に直接面接日等を通知(不通過者は返却)
結果通知 郵送、電話
書類選考後、面接選考後 書類到着後3日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 坂田組
所在地 〒050-0087
北海道室蘭市仲町12番地(日本製鉄構内)
事業内容 産業廃棄物の収集運搬業、タンクの内部や設備機械類の保全作業。コークス製造に係わる付帯作業。

日本製鉄株式会社北日本製鉄所室蘭地区の一次協力会社で、主として室蘭製鉄所構内で作業をしています。
従業員数 企業全体 96人、 就業場所 93人、 うち女性 3人、 うちパート 11人
ホームページ http://www.sakata-g.com/
広告

周辺地域の「点検作業」の求人