試作開発車の製造(治具・設備の設計業務)の求人/埼玉車体 株式会社 氏家工場

仕事内容

* 試作開発車製造に携わって頂きます。
主に3D CAD(CATIA V5)を使用した設計です。
・ボディ組立に使用する治具の設計・組立・調整 ・三次元測定機による治具及び部品の測定 ・工場設備の設計
※ 経験者優遇(経験者であれば60歳以上の方の応募も可)
※ 未経験者の方でも丁寧な指導で少しずつ引き続きます! 「変更範囲:変更無し」

求職者の方へ

当社が手がけるのは、”試作開発車”と呼ばれる、ボディの耐久性 などを調査するために作られる車です。 いわば、開発の最先端を切り拓き、自動車業界のミライを創りあげ る事が仕事です。 四輪車のボディを構成するパーツに関わる機会も多くなり、車を深 く知ることができるのも当社の魅力。 車好きな社員も多く在籍しており、20代も多く活躍しています。 人柄を重視した採用方針です。 できるだけ多くの方とお会いしますので、お気軽にご応募下さい。
◆ 応募にはハローワークの紹介状が必要になります(オンライン 自主

募集要項

職種 試作開発車の製造(治具・設備の設計業務)
事業所名 埼玉車体 株式会社 氏家工場
雇用形態 正社員
給与 月給 175,000円〜295,000円

(別途手当)・皆勤手当:4,000円 ・食事手当:180円/回 ・住宅手当:0〜14,000円
ボーナス あり
勤務地 〒329-1311
栃木県さくら市氏家1150-6
最寄り駅 JR宇都宮線 氏家駅 車 10分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 8時00分〜17時00分
休憩時間 70分
時間外 あり、月平均 20時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 繁忙期は時間外・休日労働あり。
所定労働日数 月平均 20.6日
休日 土曜日、日曜日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  ・当社カレンダーによる ※年3回程度土曜日出勤日 ・年末年始、ゴールデンウィーク、夏季休暇の長期休暇あり
年間
休日数
118日
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 〜59歳
該当事由 定年を上限 定年年齢を上限に募集 ※経験者は60歳以上の方の応募も可
試用期間 あり 3か月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年5月24日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 30,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 2年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:09070-01404041
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク矢板
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、求職者マイページ、 郵送の送付場所 〒329-1311 栃木県さくら市氏家1150-6
選考日時 随時
結果通知 求職者マイページに連絡、郵送
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 埼玉車体 株式会社 氏家工場
所在地 〒329-1311
栃木県さくら市氏家1150-6
事業内容 試作開発車の部品と少ロット部品を製作しており、3Dデータから金型、プレス板金、ホワイトボディ製作まで一貫生産。最近では日本中・世界中で開催されるレースの部品を製作・提供しています。

(株)本田技術研究所の要請で設立以来、試作開発車製作に携わりレース部門でも顧客の要望に素早く対応、刻々と変化するニーズに答え、チャレンジ精神を忘れません。(さ34)
従業員数 企業全体 123人、 就業場所 58人、 うち女性 5人、 うちパート 1人
ホームページ https://s-shatai.com
広告

周辺地域の「治具」の求人