スマート農業(室内)での農作物栽培・設備管理・収獲・配達の求人/株式会社ハイコム

仕事内容

室内型植物工場での農作物の栽培管理・収穫・配達 (ユニフォーム支給) 【変更の範囲:変更なし】
* 泉佐野市でスタートアップしている新事業です。

* 最新の農業技術と水耕栽培システム、人口光源を組み合わせた 植物工場でのお仕事です。

* 基本的には室内作業、納品時のみ野菜集荷場にお届け有り 室内での作業なので、天候(酷暑・極寒等)の心配がありません
* 農業未経験の方でも全く問題ないです。
基本的な栽培管理はインターネットデバイスや人工知能データを 活用して自動化を図っていますので難しい作業は特にありません

求職者の方へ

* 農業未経験者でも全く問題ございません。
* 定年年齢以上の方も同条件で募集しています。
* 昇給は、新規事業なので昇給の前年度実績はありませんが、 予定はしています。
* 加入保険は労働条件により異なります。
* 事前に応募書類を郵送して下さい。 書類選考後、面接日時等をご連絡します。 【面接について】 一次面接はインターネット(ZOOM)で行います。 二次面接は選考場所に記載住所にて行います。

最新の農業技術と水耕栽培システム、人口光源を

募集要項

職種 スマート農業(室内)での農作物栽培・設備管理・収獲・配達
事業所名 株式会社ハイコム
雇用形態 パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:あり 新規事業の為、過去3年間はございません。
給与 時給 1,070円〜1,200円
ボーナス なし
勤務地 〒598-0015
大阪府泉佐野市高松南3丁目6-38 株式会社ハイコム スマートファーム事業部
最寄り駅 泉佐野駅 徒歩 20分
転勤 なし
マイカー通勤 不可 
就業時間 9時00分〜18時00分 基本、勤務時間は1)となりますが、業務量により変更になる可 能性がございます。(例:9時〜14時 等)
*就業時間は応相談
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 10時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 週1日〜週5日
労働日数について相談可
休日 日曜日、
週休二日 毎週  シフト 年末年始 *有給休暇は法定通りに付与します。
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 〜59歳
該当事由 定年を上限 定年年齢を上限として募集するもの
試用期間 あり 4か月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 2人 増員のため
募集期間 2024年5月20日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 31,600円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 勤続年数は不問
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:43010-16055141
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク熊本
選考方法 面接(予定2回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、 郵送の送付場所 〒598-0015 大阪府泉佐野市高松南3丁目6-38 株式会社ハイコム スマートファーム事業部
選考日時 随時
結果通知 電話、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後10日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社ハイコム
所在地 〒862-0975
熊本県熊本市中央区新屋敷1-14-35 クロススクエア熊本九品
事業内容 通信事業

連続増収、増益の熊本県認定のブライト企業です。また、地域未来牽引企業の選定も受け、通信事業、宅配水事業、不動産事業はじめ、6つの事業を行う成長企業で働くことができます
従業員数 企業全体 250人、 就業場所 2人、 うち女性 0人、 うちパート 0人
広告

周辺地域の「水耕栽培」の求人