歯科衛生士(賞与支給4.5か月の実績)見学可の求人/やまびこ医療福祉センター (社会福祉法人向陽会)

仕事内容

施設入所の利用者、在宅障害児者の歯科口腔衛生をメインに、 歯科治療に際して特別な配慮が必要で、地域の一般歯科医院での対 応が困難な方を対象として歯科治療を行っています。
また、口腔衛 生管理・健康指導を行い、QOLの向上を目指しています。
歯科衛生士業務としては以下の業務が中心となります。

○ 入所者(重症心身障害児・者)の口腔衛生管理
○ 歯科診療のアシスト 〇歯科に関する健康指導 障害児者歯科医療について深く学ぶことができ、社会貢献につなが ります。
専門性を高めるための研修会等への参加もあります。
〇1日7.5時間勤務(8:30〜17:00)が主な勤務時間 〇残業はありません。

今スグこの求人に応募

求職者の方へ

* 昨年度の法人有給休暇取得率約平均80%の実績
* 入職してすぐ年次有給休暇の段階的付与(計6日間)があります
* 自己所有の持ち家の方にも一律2,500円/月額支給あり。
* 年間休日110日以外にリフレッシュ休暇5日間あり。 前年勤務実績(1月〜12月)に応じて最大5日間取得が確定。
* 中高年健診の健診費用補助の上限10,000円支給制度あり。
* 指定するワクチン接種のワクチン費用の補助制度あり。
* 置き型社食の福利厚生の

募集要項

職種 歯科衛生士(賞与支給4.5か月の実績)見学可
事業所名 やまびこ医療福祉センター (社会福祉法人向陽会)
雇用形態 正社員
給与 月給 178,600円〜221,800円
次の手当が含まれています。処遇改善手当 9,000円 

(別途手当)*住居手当:0〜27,000円(借家・借間)*扶養手当:配偶者13,000円 配偶者以外1人6,500円 *被服手当:5・8・11・2月に5,000円支給 *特定処遇改善加算:該当者に賞与時に一時金を支給
ボーナス あり
勤務地 〒891-1206
鹿児島県鹿児島市皆与志町1779 塚田線 牟田ヶ平バス停 徒歩10分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
8時30分〜17時00分 8時45分〜17時15分
*所定の労働日・休日・始業終業時刻をもって勤務シフト表を作成 決定し 週平均の労働時間も法定時間以内に設定する。
休憩時間 60分
時間外 なし
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 予期し得ない緊急時(災害、感染症蔓延 等)
所定労働日数 月平均 21.2日
休日 日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎月の勤務シフトによる。月ごとに8〜12日の休日を振り分けて 勤務表を作成します。
年間
休日数
110日
必要な
資格,免許
歯科衛生士 必須、
普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
学歴 必須 専修学校以上 専門学校卒以上
経験 不問
年齢 制限あり 〜30歳
該当事由 キャリア形成 長期雇用によるキャリア形成のため
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 配置体制の補充、拡充にともなう人材確保
募集期間 2024年4月5日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 40,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 あり 保育料:月15,000円(2人目半額)夜間3,000円
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 1年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで

会社情報

事業所名 やまびこ医療福祉センター (社会福祉法人向陽会)
所在地 〒891-1206
鹿児島県鹿児島市皆与志町1779 塚田線 牟田ヶ平バス停 徒歩
事業内容 入所施設では心身に重度障害を持つ入所利用者(199名)を施設にて、外来等では、在宅で障害児者等の利用者を医療と福祉の面から総合的に支援する事業を多岐にわたって行っております。

鹿児島県内でも数少ない民間の重症心身障害児・者の専門の医療と福祉を兼ね備えた機能を持つ施設として、施設入所者をはじめ在宅の障害児・者へも幅広くサービスを提供する施設です。
従業員数 企業全体 467人、 就業場所 367人、 うち女性 246人、 うちパート 21人
ホームページ http://kouyou.or.jp
広告