歯科技工(床矯正装置の製作)の求人/社名非公開

仕事内容

模型製作から矯正装置製作まで。
一般社団法人日本床矯正研究会正会員ラボです。
床矯正に精通した技工士が多く在籍しております。
ワイヤー屈曲が好きな方。
責任持って装置を製作したい方。
患者さんの笑顔を思い浮かべて仕事出来る方。
更なる腕(技)を精一杯伝授します。
技を誇れる技工士に! 共に床矯正業界を牽引していきましょう!

求職者の方へ

一般社団法人日本床矯正研究会の正会員ラボです。 床矯正に精通した技工士が多く在籍しております。 平均年齢38歳の若い会社ですがベテランも在籍 私達と共に患者さんの笑顔をつくっていきませんか? 床矯正が未経験の方にも丁寧に指導させて頂きます。 ただ作る技工士ではなく「なぜ?」を考えられるような、 先生方に頼られる技工士になりませんか? 技工士のブランクのある方でも大歓迎です。
* 面接日程の調整をいたしますので、事前に電話連絡をお願いいた します。
* オンライン自主応募可 (オンラ

募集要項

職種 歯科技工(床矯正装置の製作)
事業所名 社名非公開
雇用形態 正社員
給与 月給 270,000円〜330,000円
次の手当が含まれています。技工士手当 30,000円〜50,000円 

(別途手当)一定以上の技術を習得された方、またお持ちの方は、 本給・手当の他に出来高(インセンティブ)が加算 されます。(5万円から33万円)
ボーナス あり
勤務地 東京都小平市
転勤 なし
マイカー通勤 不可 
就業時間 9時00分〜18時00分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 10時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 20.4日
休日 日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週 
年間
休日数
120日
必要な
資格,免許
歯科技工士 必須
学歴 必須 専修学校以上 歯科技工専門学校
経験 必須 矯正技工経験者(矯正ラボ)ワイヤー屈曲に興味のある方
年齢 不問
試用期間 あり 3か月、スキルにより短縮も可能 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 2人 増員のため
募集期間 2024年5月21日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 20,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:13150-12064041
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク立川
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時にご持参下さい
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話、Eメール
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社名非公開
所在地
事業内容 美しく、健康的な歯列矯正をお手伝いするための「床矯正装置」の制作です。ただ作るだけでなく、「なぜ?」を大切に!活気あふれる会社を目指しています。
従業員数 就業場所 10人、 うち女性 7人、 うちパート 1人
広告