施工管理の求人/共栄テクノ株式会社

共栄テクノ株式会社の求人のイメージ
  • 未経験OK
  • 高収入
  • 寮,社宅あり

仕事内容

■ものづくりが好きだ
■できればボーナスは年に2回は欲しい
■一生食いっぱぐれないスキルを身につけたい
■小さくても保険・年金完備の会社で働きたい


一つでも当てはまりましたか?
その場合は下記をよくお読みください。


▼施工管理ってどんな仕事するの?▼

施工管理者が自分で何らかの作業をすることはほとんどないでしょう。
あなたがすることは、スケジュールや人の管理です。

客先と連携をとりながら、職人さんたちの力を借りて工事を進捗してください。
その際は必ず自分の目で仕事の仕上がり具合を確認するようお願いします。

施工管理者というのは、責任感やコミュニケーション能力が磨かれていく仕事なのです!



▼まったくの未経験でも大丈夫?▼

まずは学ぶことに専念してください。

最初は現場の片付けや施工写真の整理などをしてもらいます。
または簡単な書類の作成などです。

全てテンプレートがあるので、それらを埋めるだけです。
やり方は現場で詳しく教えてもらえるので安心してください。

いきなり一人で現場に放り込むようなことはありません。
まずは先輩や上司に相談しながら始めてもらいます。

どの現場にも経験豊富な先輩たちがいます。
みんな新人教育には慣れているので、心配無用です。

どの現場でも他業種からの転職者がたくさん活躍しています。
もちろんあなたにもできまよ!



▼施工管理ができるとどうなるの?▼

施工管理者は作業員とは違います。
機械にとって代わられることはありません。
そのスキルの希少性から、リストラなどに怯える必要もなくなります。

存分に一生涯にわたり腕をふるってください。

もちろん弊社は社会保険や厚生年金などフル完備です。
雇用期限の定めなどもありません。

安心して働いてください。



▼あなたにお願いするのは保温工事です▼

あなたには施工管理の中でも特に専門性の高い「保温工事」をお願いします。

保温工事は施工管理という仕事の中でも、特にニッチな分野になります。
それだけにこの業界では競争もほとんどありません。
会社ごとの熾烈なシェア争いから無縁でいられるのです。

その特殊なスキルを一度 身につければ、これから先あなたが食べるに困ることは一生なくなるでしょう。

もちろん入社の時点で専門知識は一切不要です。
あなたのペースで仕事に慣れてください。


▼よくあるご質問をまとめました▼

応募者の方からのよくあるご質問です。
弊社のM君(34才)に答えてもらいました。


Q1. どのような仕事内容ですか?
M君 / 施工管理者の仕事は大きく分けて「書類作成」と「現場立会」になります。
まず「書類作成」ですが、これは業務日誌の作成などですね。
翌日の作業予定をお客さんに報告したり、当日の作業予定を職人さんたちに書面で指示したりです。
書式に従って記入するだけなので、難しいことはありません。
僕もすぐに慣れました。
作業の内容は先輩の監督さんや、棒芯(職人の責任者)さん、上司の方とかに相談しながら決めてます。

もうひとつが「現場立会」です。
僕たち施工管理者は自分で作業はしませんが、現場の全てを職人さんたちに任せきりにはできません。
作業の進捗具合の確認や、お客さんへの対応はやはり管理者の責任になりますので。
一日中、現場事務所にこもりきりというわけにはいかないですね。
体を動かすので、そのぶん健康にもなりますが(笑)。


Q2. まったくの未経験ですが?
M君 / 僕もまったくの未経験でした。
最初は不安でしたが、技術的なことは教えてもらいながら、じょじょに吸収した感じですね。
みなさん聞けば親切に教えてくれますよ。
ただ自分から尋ねていかないと、分かっていると思われてほったらかしにされることも(笑)。

今では技術に関する知識よりも、新しいスキルを積極的に学ぼうとする姿勢や、現場の文化を自分の中に取り込んでいく柔軟性のほうが重要だと感じています。


Q3. どんな雰囲気の職場ですか?
M君 / 先輩の管理者の方々も職人さんたちも、非常にさっぱりした方が多いですね。
ほとんどの現場が和気あいあいとしたところです。
ちょっと意外でした(笑)。
現場の人とかみんな怖い人ばかりだと思っていたので。
そういう意味では前職(接客)よりストレスは少ないですね。


Q4. 宿泊先はどんなところ?
M君 / 会社が用意してくれたレオパレスになりますね。
家具家電とフトンもあるので、着替えなど身の回りのものだけ持って入居しました。
家賃や公共料金などの負担もないので助かってます。
僕はその分の浮いたお金は貯金に回しています。
ギャンブルとかもしないので(笑)。
この1年で結構貯まりました。


Q5. この仕事のやりがいは?
M君 / ちょっと不謹慎ですが、学生時代に学園祭の準備をみんなでしたのと似てると思います(笑)。
日々ものづくりをしていると、問題はちょくちょく発生します。
それを職人さんや先輩たちとどう知恵を絞って解決するかが、この仕事の楽しいところであり、難しいところでもありますね。

そんな風に協力しながら一つの現場をやりきった後は僕も大きな達成感を感じます。
これはちょっとクセになりますね(笑)。
これからもっとスキルを高めて、大きい仕事にも挑戦していきたいです。

募集する理由

事業拡大のため増員

共栄テクノ株式会社の仕事のイメージ

募集要項

職種 施工管理
会社名 共栄テクノ株式会社
雇用形態 正社員
給与 ・25万~/月
・ボーナス2回/年
・厚生年金、社会保険、雇用保険、労災保険完備
※1
サービス残業、サービス出勤等は一切ありません

※2
勤務先そばのレオパレスを弊社で用意します。
必ず個室になります。
家賃、光熱費等の負担はありません。
以下の家具、家電が標準で装備されています。
・テレビ
・冷蔵庫
・洗濯機
・電子レンジ
・フトン
勤務地 千葉県市原市
最寄り駅五井駅
転勤 なし
マイカー通勤 可(駐車場あり)
就業時間 8:00~17:00
休憩時間 60分
休日
週休二日 隔週
必要な資格,免許 普通自動車運転免許
学歴 不問
経験 未経験者大歓迎!他業種からの転職者も活躍しています!
採用人数 5人以上
広告

代表または先輩などからのメッセージ

ご覧いただきありがとうございます。
弊社 代表の小立(こだち)と申します。


施工管理についていろいろ説明してきましたが、
あなたはきっとまだ不安を抱えていると思います。

一般にはあまり馴染みのない仕事なので、当然のことです。


それらの心配事に全て私が答えます。
始めはだれでも初心者なのです。
分からなくて当たり前です。

私は今でも現場に出ています。
最初はみなさんと同じ未経験者でした。

今では仕事にも慣れましたが、
始めたばかりの頃は非常に戸惑いました。

しかし現場で学びながら、なんとかやってこれました。
あなたにも同じことができます。

他業種からの転職者もたくさん活躍しています。

あなたもぜひ一生涯のスキルを弊社で身につけてください。

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用、労災、健康、厚生
通勤手当 実費支給 上限なし
育児休業取得実績 なし
定年制 なし
再雇用 あり

応募方法

応募方法
  • 電話番号:048-960-6920
    電話の受付時間:平日 10:00~16:00
  • メールアドレス:kodachi.makoto@kyoei.tech
  • 【お電話でのお問い合せ】
    ・「求人募集を見た」とお伝えください。弊社担当から折り返し連絡差し上げます。
    ・12:00~13:00 にお電話いただくことも可能です。

    【メールでのお問い合せ】
    ・「求人募集を見た」旨とお名前、折り返しのお電話番号をご記載ください。弊社担当から折り返し連絡差し上げます。
  • 採用担当者:小立(こだち)
  • 「げんきワークを見た」とお伝えください。
選考方法 面接, 書類選考
必要書類 履歴書, 職務経歴書

会社情報

会社名 共栄テクノ株式会社
設立年月 2009年 6月1日設立
広告