【整備士経験者】建設、環境機械のレンタル機/各種手当有の求人/牛久産機 有限会社

仕事内容

建機、林業機械メンテナンスが主な仕事です。
レンタル先から戻っ た機械の点検から始まり、定期メンテナンスや修理を行います。
現 場で整備する機械は他スタッフが同行し作業を指示します。
弊社は 環境分野に特化した機械を取り揃えていますので、これからの時代 にますます需要が見込まれます。
当社での整備士として仕事をする にあたって、機械操作や安全作業に関わる講習に参加していただき ます。
建機、林業機械の整備は初めての方でも、一通りの業務を覚 えていただくまでベテランの整備士が丁寧に指導しますのでご安心 ください。
機械の走行モーター、エンジン整備、板金作業等で、技 術を要する仕事をこなす方には職能給があります。
仕事の習熟度合 いに合わせて業務内容が変化する場合があります。
仕事内容の詳細 を面接時にご説明しますので、確認したい事は何でも聞いて下さい

求職者の方へ

得意先は主に同業者です。機械レンタル業他社と価格競争で争うの ではなく、お互いに足りない所を補い合いながら、協力して大型建 設機械、環境機械の需要に応えています。当社の機械整備の技術力 は取引先から信頼が厚く、牛久産機なら任せられると評価を戴いて います。当社の求める人物像はコツコツと真面目に仕事をする人、 機械整備に腰を据えて取り組む人物です。珍しい新しい機械に興味 のある方を歓迎します。技術力のある方には職能給として当社があ なたの力を買います。機械整備でも初めて建設、環境機械を触ると いう方でもベテ

募集要項

職種 【整備士経験者】建設、環境機械のレンタル機/各種手当有
事業所名 牛久産機 有限会社
雇用形態 正社員
給与 日給 12,000円〜18,000円
月額換算 269,200円〜418,800円
次の手当が含まれています。整備士手当 10,000円〜30,000円 

(別途手当)日給×21.6日=月額換算 皆勤手当 10000円 資格手当 5000〜30000円 成果に関する手当(エンジン、走行モーター整備など)10000〜50000円
ボーナス あり
勤務地 〒963-4315
福島県田村市船引町春山字上ノ台17番地1 当社 田村営業所
最寄り駅 船引駅 車 8分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 8時00分〜18時00分 ・休憩…昼(60分)12:00〜13:00、午前(30分)1 0:00〜10:30、午後(30分)15:00〜15:30 ・法定労働時間(40時間)を超える場合は時間外労働扱いとなります。
休憩時間 120分
時間外 あり、月平均 20時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 21.6日
休日 日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 第二、第四土曜休み、年末年始、お盆。夏季に各社員交代でまとま って有給取得をすることを推奨しています。
年間
休日数
105日
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 必須 ・ディーゼルエンジン整備、建設機械整備、自動車整備、電装整備 などの経験のある方。
年齢 不問
試用期間 あり 3か月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年4月3日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、その他(怪我の補償)
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 5,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 なし
退職金あり 5年以上勤続が条件
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:08100-02275341
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク龍ケ崎
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 その他、求職者マイページ、 その他の送付方法 面接時に持参下さい。
選考日時 職場見学、オンライン会社説明、面接を随時実施致します
結果通知 求職者マイページに連絡、電話
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 牛久産機 有限会社
所在地 〒300-1214
茨城県牛久市女化町1043-5
事業内容 キャリアダンプ、林業用バックホー、木材リサイクル機のレンタルを手掛ける会社として業界屈指です。特殊な機械を良好な状態に整備する事で、取引先の多くの企業から評価を戴いております。

昭和49年に設立し近く50周年を迎えます。長年の機械メーカー、レンタル業他社、機械ユーザーとの信頼関係を基に、今後は災害や環境分野に関する機械のラインナップを更に拡充していきます。
従業員数 企業全体 16人、 就業場所 6人、 うち女性 2人、 うちパート 2人
ホームページ http://www.ushikusanki.com
広告

周辺地域の「機械メンテナンス」の求人