自動車部品メーカー、高炉メーカー向け産業 機械の設計 (新卒向け)の求人/共立機械 株式会社

仕事内容

受注生産の産業機械の設計・製図を行います。
見積時における概算見積用の製 図及び強度計算等、又、製作に関わる細かな部品図等製品機械の全ての設計を やってもらいます。
製図はCAD(AutoCAD Mechanical) を使用しています。
受注生産と言っても従来の機構と大きく変わる事は有りま せんので既存の流用が可能です。
製作は協力会社へ外注しますので設計の時間 をじっくり取ることが出来ます。
基本的には事務所での設計業務ですが、仕様 打合せ、試運転、納入等の際には技術者として数日間の出張が発生します。
暫くは先輩と行動して仕事の流れを覚えてもらいます。
業務の変更範囲:変更なし

求職者の方へ

選考方法の筆記試験は、設計に関する簡単なテスト(10〜20分 )を行います。テストと言っても機械設計に関する知識を確認する 程度であり、選考に大きな影響は有りません。 機械に触れるのが好きな方、”ものづくり”に興味のある方、何か に集中すると時間を忘れて没頭してしまう方、等にぴったりの職場 環境です。
* 各種手当や福利厚生にも力を入れております。見学は随時可能で すので、メール・電話等でお問い合わせ下さい。

募集要項

職種 自動車部品メーカー、高炉メーカー向け産業 機械の設計 (新卒向け)
事業所名 共立機械 株式会社
雇用形態 正社員
給与 月給 230,000円
次の手当が含まれています。物価手当 73,500円 
ボーナス あり
勤務地 〒136-0076
東京都江東区南砂1-1-1 東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩 13分
最寄り駅 東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩 13分
転勤 なし
マイカー通勤 不可 
就業時間 8時45分〜17時15分
休憩時間 45分
時間外 あり、月平均 9時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均
休日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始休暇(12月30日〜1月4日)
週休二日 毎週 
年間
休日数
123日
必要な
資格,免許
あれば尚可 普通自動車運転免許
試用期間 あり 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
募集期間 2024年5月9日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 なし
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 1年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで
補足事項 創立100年の歴史が有り、主な取引先も自動車部品メーカー、大 手鉄鋼メーカーと安定しています。また、各種手当、福利厚生はし っかりと保証しますので業務に専念出来ます。 少人数の会社ですが、その分個人が携われる範囲が広く、大企業で は味わえない達成感を得る事が出来る環境です。自分が設計した大 型機械が実際に動くのを現地で見られるのは堪らないものです。 事業所は都内本社のみですので、転勤等は発生しません。 試用期間:3カ月

応募方法

応募方法 求人番号:13130-00148448
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク木場
選考方法 書類選考、面接 筆記試験(専門、その他)
必要書類 ハローワーク紹介状、履歴書、卒業見込証明書
結果通知
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 共立機械 株式会社
所在地 〒136-0076
東京都江東区南砂1-1-1 東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩
事業内容 矯正機、切断機、造管機、吊具、その他産業機械の設計・製造販売

100年以上の歴史に裏付けられた常に新しき技術への積極性と溌剌たる創意工夫。
従業員数 企業全体 15人、 就業場所 13人、 うち女性 3人、 うちパート 0人
ホームページ http://www.kyoritsu-kikai.com/
広告

周辺地域の「機械の設計」の求人