技術職(日勤)の求人/株式会社 ジェイ・エム・エス 三次工場

仕事内容

三次工場で生産する主な医療機器は、注射針、注射器、栄養カテ ーテル、人工透析用翼状針などがあり、中でも針管は、JMS国 内海外の生産拠点に供給し、各工場で最終製品に組み込まれ、世 界80箇所以上の国と地域へ販売しております。
具体的な仕事の内容は、 ・生産機械の機械設計 ・生産機械の組立・据付・生産立ち上げ ・生産設備の修理・改造 ・新規に導入する生産機械の仕様検討、及び製作業者との交渉 などを行っていただきます。
「働き方改革関連認定企業」 変更範囲:会社の定める業務

求職者の方へ

機械設計を経験された方を希望します。
* 事前に連絡の上、応募書類を持参もしくは郵送してください。 後日、面接日時を連絡いたします。面接は本社にて実施します。

募集要項

職種 技術職(日勤)
事業所名 株式会社 ジェイ・エム・エス 三次工場
雇用形態 正社員
給与 月給 220,000円〜250,000円

(別途手当)残業手当
ボーナス あり
勤務地 〒728-0016
広島県三次市四拾貫町山家350
最寄り駅 八次駅 車 3分
転勤 あり 出雲工場、千代田工場、海外工場
マイカー通勤 可 
就業時間 8時20分〜17時15分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 10時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 20.4日
休日 日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  会社カレンダーによる休暇、ゴールデンウイーク、夏季休暇、年末 年始休暇、年間8日程度の土曜日出勤あり
年間
休日数
120日
必要な
資格,免許
不問
学歴 必須 大学以上
経験 あれば尚可 AutoCADを使用した機械設計経験者、機械の修理、改造の経 験者
年齢 制限あり 〜59歳
該当事由 定年を上限 定年が60歳のため
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 2人 欠員補充
募集期間 2024年6月18日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 35,000円
入居可能住宅 単身用あり・世帯用あり 借り上げ社宅制度 会社補助金あり
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:34070-01405241
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク三次
選考方法 面接(予定2回)、筆記試験
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、その他、 その他の送付方法 事業所への持ち込み、 郵送の送付場所 〒728-0016 広島県三次市四拾貫町山家350
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話
面接選考後 面接後10日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 ジェイ・エム・エス 三次工場
所在地 〒728-0016
広島県三次市四拾貫町山家350
事業内容 ディスポーザブル(使い捨て)医療器具の先発メーカーとして昭和40年に設立。国内はもとより世界各国に輸出するなど、世界を舞台に医療に貢献している。工場は主に注射器、注射針等を生産。

1965年設立後25年で東証1部に株式上場。高い技術力で一貫した自社開発体制を実現し、総合医療メーカーとして飛躍的な成長をしてまいりました。海外への拠点も積極的に展開しています。
従業員数 企業全体 1,602人、 就業場所 216人、 うち女性 89人、 うちパート 0人
ホームページ http://www.jms.cc
広告

周辺地域の「機械の組立」の求人