総合職(生産管理部門)(電気保守管理部門 ) (新卒向け)の求人/株式会社 日新 四国工場

仕事内容

◆ 電気保守管理部門 電気・機械設備などの保守を行います。
電気系統の保 守点検、各種機械の保守点検、機械メーカーの点検立会、共同保守技術的な業 務であり「電気・電気系」「機械系」学科の方であれば、早くから活躍できま す。

◆ 生産管理部門 合板生産ラインにて「材質・厚さ・幅・長さ」の異なる多 様な合板を製造します。
将来的には管理監督者として生産ラインの効率化をは じめ、ITによる生産省力化など生産ラインの改革に携わっていただきます。
「業務の変更範囲:会社の定める業務」

求職者の方へ

日新グループは合板の販売シェアは西日本トップ!国内木造建築の 30%が、日新グループの「合板」で作られています。四国工場で 生産されている合板の原材料は徳島県を中心にスギ・ヒノキの間伐 材を使用し、地域森林の整備促進、林業の活性化にも貢献しており 、生産された合板は、木造住宅建築には欠かせない、高品質な「合 板」で暮らしを支える、ものづくりの会社です。GW、お盆、年末 年始は、約6連休になります。

募集要項

職種 総合職(生産管理部門)(電気保守管理部門 ) (新卒向け)
事業所名 株式会社 日新 四国工場
雇用形態 正社員
給与 月給 195,000円
ボーナス あり
勤務地 〒773-0006
徳島県小松島市横須町5番38号 JR南小松島駅 徒歩 10分
最寄り駅 JR南小松島駅 徒歩 10分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1年単位
8時10分〜17時30分
休憩時間 80分
時間外 あり、月平均 25時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 納期が集中し、生産が間に合わない場合は1ヶ月70時間まで、1 年600時間まで延長する。延長回数は6回を限度とする。
所定労働日数 月平均
休日 日曜日、会社カレンダーによる
年間
休日数
105日
必要な
資格,免許
必須 普通自動車
試用期間 あり 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
募集期間 2024年5月7日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 50,000円まで
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 なし
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 1年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 70歳まで
補足事項 選考の流れ 1.書類選考 書類選考の合格者の方には、面接日時等の詳細をご 連絡します。 2.1次選考(WEB面接)事前提出物・成績証明書 3.最終選考(面接) 【補足】 ◆資格取得支援(費用補助など)あり ◆入社後は、チューター制度による先輩社員のサポート有り

応募方法

応募方法 求人番号:36011-00010948
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク徳島 小松島出張所
選考方法 面接
必要書類 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書
選考日時 6月15日 10時00分〜 四国大学交流プラザ
結果通知
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 日新 四国工場
所在地 〒773-0006
徳島県小松島市横須町5番38号 JR南小松島駅 徒歩 10分
事業内容 合板製造業

日新ホールディングスグループの一員として、全国の建築を支える合板メーカー。現在国内トップクラスのシェア、西日本有数の合板メーカーとして、多くの大手企業から信頼を寄せられています。
従業員数 企業全体 540人、 就業場所 141人、 うち女性 7人、 うちパート 0人
ホームページ http://www.nisshin.gr.jp
広告

周辺地域の「機械の保守」の求人