アスファルトプラント技術者の求人/小木曽建設株式会社

仕事内容

○ 道路工事用アスファルト合材の製造業務です。
・アスファルト合材の出荷・販売業務・製品の日常品質管理・機械 のメンテナンス
* 中央リニア新幹線飯田駅建設予定地近くの建設会社です。
土木・舗装工事を主体としており、地域で高い施工能力の会社と 評価されています。
日々の機械のメンテナンス、制御装置でのアスコン出荷業務、ア スコンの配合や日常管理等もお願いする予定です。

※ 業務の変更範囲:会社の定める業務

求職者の方へ

* 遠方長期勤務や遠方転勤はございません。安心してお住まいから 勤務できます。
* 会社の雰囲気も良く、業務指導体制も整っており、大勢で協力し て仕事をする社風です。
* 入社後の資格取得の費用をサポートします。
* 消防団員へは勤務中の出動許可と奨励金を毎年支給。
* 伝統芸能に関わる休業取得なども応援します。
* 選考結果通知は応募人数等の状況により遅れる場合があります。

遠方長期勤務や遠方転勤はございません。 安心してお住まい

募集要項

職種 アスファルトプラント技術者
事業所名 小木曽建設株式会社
雇用形態 正社員
給与 月給 200,000円〜350,000円
次の手当が含まれています。職能手当 50,000円〜100,000円 
ボーナス あり
勤務地 〒395-0001
長野県飯田市座光寺6663番地5
最寄り駅 元善光寺駅 徒歩 10分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 7時30分〜17時20分 休憩120分を含みます。
休憩時間 120分
時間外 あり、月平均 10時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 工事繁忙期や現場事情によります
所定労働日数 月平均 21.5日
休日 日曜日、祝日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 当社休日表あり。月1回ほど土曜出勤あり。 プラントメンテや修理時には休日出勤あり(代休を設けます)。
年間
休日数
106日
必要な
資格,免許
土木・舗装関係の資格があると有り難いです、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 必須 高校以上
経験 不問
年齢 制限あり 〜59歳
該当事由 定年を上限 定年年齢を上限として、当該年齢未満を募集するため
試用期間 あり 3か月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年4月9日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 5,000円
入居可能住宅 単身用あり
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 2年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで
補足事項 創業百年を迎える老舗企業です。地元を中心とした土 木・舗装工事をしています。

応募方法

応募方法 求人番号:20050-02620841
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク飯田
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒395-0001 長野県飯田市座光寺6663番地5
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 小木曽建設株式会社
所在地 〒395-0001
長野県飯田市座光寺6663番地5
事業内容 一般土木・舗装工事・管工事・造園工事・とび土工・コンクリート工事・水道施設工事等、特に切削オーバレイ等の舗装工事には最先端の機械で施工ができる。アスファルトプラント合材製造及び販売

昭和3年創業以来順調に業績を伸ばし、官公庁は勿論の事、大手企業の仕事も多く、技術面でも信頼性のある仕事を積極的にやり、未来新分野への進出を目指す。個々の能力を充分発揮できる。
従業員数 企業全体 48人、 就業場所 4人、 うち女性 2人、 うちパート 0人
ホームページ http://www.ogiken.co.jp/
広告

周辺地域の「機械のメンテナンス」の求人