パン・菓子を製造する機械など、工場設備の保全・保守の求人/株式会社 信州シキシマ

仕事内容

工場設備の保全・保守業務を担当していただきます。
・設備の修理、溶接作業 ・工場内、各種計器類の検針作業 など
※ 土曜、日曜、祝日も出勤できる方。
週休2日のシフト制
※ 業務範囲の変更:会社の定める業務

求職者の方へ

・今回募集している「設備保全・保守」のお仕事はパン菓子を生産 するお仕事ではなく、工場内にある設備の保全保守のお仕事になり ます。仕事をしながら機械などに携われ、本人のやる気次で資格取 得も会社が費用負担して可能です。 経験者はもちろん、資格をお持ちでない方もご応募いただけたらと 思います。 ・残業対応、夜勤対応ができる方
◆ ポリテクセンター修了生の応募も歓迎します。 《書類選考》 「写真付きの履歴書」「職務経歴書」を事前にご送付お願い致しま す。 《面接》 書類選考通過された方は面接を実施

募集要項

職種 パン・菓子を製造する機械など、工場設備の保全・保守
事業所名 株式会社 信州シキシマ
雇用形態 正社員
給与 月給 161,000円〜259,800円

(別途手当)◆賃金下限は高校卒業直後(18歳程度)に適用される 賃金を表記しています。上限までは年齢による賃金テー ブル、経験、保有資格等により決定します。
ボーナス あり
勤務地 〒399-0033
長野県松本市大字笹賀5670-2
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 交替制(シフト制) 7時00分〜16時00分 9時00分〜18時00分 11時00分〜20時00分 18時00分〜6時00分の間で8時間程度 上記以外のシフトあり ※1週間毎の輪番制による交代勤務となります。
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 20時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 機械トラブル緊急修理が集中したとき(年6回以内)
所定労働日数 月平均 21.4日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週 
年間
休日数
111日
必要な
資格,免許
不問
学歴 必須 高校以上 工業系の高校や大学で電気や機械の専門科卒であれば尚可
経験 あれば尚可 機械設備、電気設備の保全・保守経験があれば尚可
年齢 制限あり 18歳〜59歳
該当事由 定年を上限 60歳を定年としています
試用期間 あり 3ヵ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 2人 欠員補充
募集期間 2024年6月3日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 30,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 3年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 70歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:20020-09574041
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク松本
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、求職者マイページ、 郵送の送付場所 〒399-0033 長野県松本市大字笹賀5670-2
選考日時 随時
結果通知 求職者マイページに連絡、郵送、電話、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 信州シキシマ
所在地 〒399-0033
長野県松本市大字笹賀5670-2
事業内容 パン・菓子・製造

業界2位の敷島製パン(Pasco)の100%子会社として1984年に創業。安全・安心でおいしい商品をみなさんにお届けするため、日々取り組んでいます。
従業員数 企業全体 176人、 就業場所 169人、 うち女性 61人、 うちパート 56人
広告