技術職(水道用資機材の検査・認証業務) (新卒向け)の求人/公益社団法人 日本水道協会 大阪支所

仕事内容

【業務内容】 水道用資機材(水道管や弁、蛇口等)の検査業務及び認証業務に携わっていた だきます。
検査業務は水道用資機材の製造現場にて計測機器等を利用して各種検査を行っ ていただき、規格等に適合しているか確認していただきます。
認証業務は水道に使用される蛇口や薬品等などが法律に定められた基準に適合 しているか評価していただきます。
また、これらの業務に関わる書類作成や台帳管理をしていただきます。
変更範囲:変更なし

求職者の方へ

・転勤先になる可能性のある場所は次の通りです。 大阪市、彦根市、福岡市、東京都千代田区、川口市、名古屋市 ・配属先によっては個人所有車業務利用契約を締結して頂きます。 ・個人所有車を利用した場合、規定に基づく旅費を支給します。 ・国家公務員の給与体系を準用しているため、人事院勧告に基づく 給料月額や各種手当の変更により、支給額が増減する場合があり ます。 ・採用初年度の夏季手当(賞与)の支給月数は、規定に基づく支給 となります。

募集要項

職種 技術職(水道用資機材の検査・認証業務) (新卒向け)
事業所名 公益社団法人 日本水道協会 大阪支所
雇用形態 正社員
給与 月給 223,044円
次の手当が含まれています。地域手当 12,144円 住居手当 8,500円 
ボーナス あり
勤務地 〒545-0004 大阪市阿倍野区文の里4-5-4 大阪支所大阪検査事業所 彦根市小泉町藤ノ木260-25 滋賀検査事業所 福岡市博多区博多駅前東3-1-26 福岡検査事業所 の何れか
転勤 あり
マイカー通勤 不可 
就業時間 8時45分〜17時30分
休憩時間 45分
時間外 あり、月平均 2時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 災害対応に関すること限度時間超6回/月、80時間/月、割増2 5%法定労働時間超720時間/年、割増25%
所定労働日数 月平均
休日 土曜日、日曜日、祝日、夏季休暇7〜9月で5日間
週休二日 毎週 
年間
休日数
124日
必要な
資格,免許
あれば尚可 普通自動車運転免許
試用期間 あり 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
募集期間 2024年4月15日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
定年制 あり 一律 65歳
退職金あり 1年以上勤続が条件
再雇用 なし
補足事項 ・試用期間は6ヶ月です。試用期間中の条件は変わりません ・地域手当は勤務地によって異なります。 (例)大阪は基本給の16%、滋賀は基本給の6%、 福岡は基本給の10%。 ・賃金・手当には、他に検査手当があります。 ・賃金・手当の額は勤務地が滋賀の場合です。 ・給与規程に基づく家賃補助制度があります。 ・区分の名称の大阪支所とは、大阪市、彦根市、福岡市の事業所 です。 応募方法:郵送

応募方法

応募方法 求人番号:27040-00035548
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク阿倍野
選考方法 書類選考、面接 筆記試験(一般常識、作文)
必要書類 ハローワーク紹介状、履歴書、卒業見込証明書、成績証明書
結果通知
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 公益社団法人 日本水道協会 大阪支所
所在地 〒545-0004
大阪府大阪市阿倍野区文の里4-5-4 大阪メトロ谷町線 文の里
事業内容 1.水道事業の経営や水道の技術及び水道問題についての調査研究2・水道用品の検査、給水器具の品質認証業務等

公益社団法人として、前身の協議会から通算して今年で創立100年以上の歴史を誇っている。
従業員数 企業全体 200人、 就業場所 39人、 うち女性 2人、 うちパート 0人
ホームページ http://www.jwwa.or.jp
広告