栄養士 (新卒向け)の求人/社会福祉法人 翠浩会 障害者支援施設 新光苑

仕事内容

身体障害者、特に脳性麻痺者が多い障害者支援施設です。

* 献立作成、発注検品納品チェック、利用者の健康管理 利用者の食事介助 ・管理栄養士2名在籍しています。

* 業務の変更範囲:変更なし

求職者の方へ

* 休日等について 基本的には土日休みですが、本採用後は、土日を合わせて月4回程 度出勤有(平日に振替休日有)
* 全館平屋建て・床暖房・浴室トイレや大部分の居室にリフトが設 置された働きやすい環境です。大規模修繕工事が4年前に終了し、 若い職員、女性役職者が大勢勤務する綺麗な施設です。退職金は埼 玉県福祉事業共助会に加入しています。埼玉県の多様な働き方実践 企業でプラチナ認定企業です。
* 説明会は随時受け付けております。 ・JR籠原駅南口から送迎有 ・交通費支給有(上限有)・

募集要項

職種 栄養士 (新卒向け)
事業所名 社会福祉法人 翠浩会 障害者支援施設 新光苑
雇用形態 正社員
給与 月給 242,000円
次の手当が含まれています。施設手当 12,000円 
ボーナス あり
勤務地 〒360-0832
埼玉県熊谷市小島527 JR高崎線・秩父鉄道 熊谷駅から 車15分 / 籠原駅 車 7分 JR籠原駅・熊谷駅 市内循環バス『さくら運動公園』駅 徒歩 3分 秩父鉄道 ひろせ野鳥の森駅 車 5分
最寄り駅 JR高崎線・秩父鉄道 熊谷駅から 車15分 / 籠原駅 車 7分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 交替制(シフト制) 7時30分〜16時30分 8時30分〜17時30分 10時00分〜19時00分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 6時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 災害時、クラスター発生時。
所定労働日数 月平均
休日 ・年末年始(5日)・夏休み(3日)
週休二日 毎週 
年間
休日数
116日
必要な
資格,免許
必須 ・栄養士
試用期間 あり 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
募集期間 2024年5月21日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 20,000円まで
入居可能住宅 単身用あり
育児休業取得実績 あり
定年制 あり 一律 65歳
退職金あり 1年以上勤続が条件
再雇用 あり
補足事項 ・施設手当:月額12000円 ・施設より徒歩3分の場所に寮(1DK)が有ります。 寮費は、月額21000円です。 ・2km以内の借家の場合は、21000円の住宅手当支給。 ・勤務年数により報奨金の授与が有ります。 3・6・12・23年 金額は5万円から70万円。 ・入社支度金10万円支給。年末年始休暇5日。夏季休暇3日。 ・欠勤控除有ります。 ・国内外の有名画家の作品を展示している美術館を併設。 ・試用期間:3ヶ月

応募方法

応募方法 求人番号:11020-00057748
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク熊谷
選考方法 書類選考、面接、適性検査 筆記試験(一般常識)
必要書類 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書
結果通知
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社会福祉法人 翠浩会 障害者支援施設 新光苑
所在地 〒360-0832
埼玉県熊谷市小島527 JR高崎線・秩父鉄道 熊谷駅から 車1
事業内容 *入所支援事業100名*生活介護事業120名*短期入所支援事業14名*相談支援事業*児童デイサービス(重症心身障害児専門)5名

新光苑は、熊谷さくら運動公園の西隣にあります。主な利用者は脳性マヒ者で、苑長の家族も利用しています。若い職員が多く、貴方のキャリアを発揮できる職場です。
従業員数 企業全体 166人、 就業場所 166人、 うち女性 117人、 うちパート 85人
ホームページ http://www.shinkoen.net/
広告