【65歳以上求人】下水道工事の交通誘導/大田区田園調布の求人/東宝総合警備保障株式会社

仕事内容

1.下水道の耐震工事に伴う交通誘導です。
工事車両、歩行者への 案内・誘導です。
2.工事車両の誘導、現場周辺の歩行者・自転車への案内・誘導な ど、現場の安全管理が仕事です。
3.初めて警備の仕事を始める方が95%以上です。
10名以上の 警備員が一緒ですので、安心です。
変更範囲:変更なし

求職者の方へ

.日払い(翌日振込)有り .研修中の交通費・日払は当日現金払いです(昼食付) .未経験で警備の仕事に就く方が95%以上です 安心・安全の確保のためにはなくてはならない警備という職に 是非ともチャレンジしてみては如何でしょうか 事前に親切丁寧な室内研修が有りますので安心です .万一、プライベートな病気で入院した場合、差額ベッド代 3割自己負担分などを50万円まで補填する福利厚生制度が 有ります .温泉保養所(箱根、水上)有ります
※ オンラインハローワーク紹介は対応不可 #23区

募集要項

職種 【65歳以上求人】下水道工事の交通誘導/大田区田園調布
事業所名 東宝総合警備保障株式会社
雇用形態 準社員
正規社員への登用の有無:あり 3名
就業形態は請負
給与 日給 10,000円
月額換算 215,000円

(別途手当)月額は日給×21.5日で計算
ボーナス なし
勤務地 〒145-0071
東京都大田区田園調布1丁目、2丁目、山王2丁目、他
最寄り駅 東急東横線 田園調布駅 徒歩 5分
転勤 あり 自宅最寄り駅から1時間程度
マイカー通勤 不可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
9時00分〜18時00分 1ヶ月単位
の変形労働時間制
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 10時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 竣工間際等配置数増員による繁忙のとき、6回を限度に、1カ月9 9時間、1年間720時間まで延長できる
所定労働日数 月平均 21.5日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 シフト制、日曜日他1日間休み
年間
休日数
107日
必要な
資格,免許
不問
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 65歳〜
該当事由 高齢者等の特定年齢層の雇用促進 弊社定年65歳以上の方の雇用促進
試用期間 あり 3か月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
6ヶ月
契約更新の可能性:あり(条件付きで更新あり)
雇用期間満了時の業務量、勤務成績・態度、能力、意欲、健康状態
採用人数 5人 欠員補充
募集期間 2024年6月27日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 該当者なし
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし
補足事項 定年制、再雇用、勤務延長に関する特記事項:準社員 の定年65歳、再雇用有り70歳迄(正社員の定年6 5歳、再雇用有68歳まで)

応募方法

応募方法 求人番号:13070-39125541
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク渋谷
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時持参
選考日時 随時
結果通知 電話
面接選考後 面接後1日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 東宝総合警備保障株式会社
所在地 〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー30階
事業内容 1交通誘導警備(建設系)主に鹿島等大手建設会社の建築現場2交通誘導警備(駐車場系)スーパー・ホテル駐車場3施設警備:オフィス、IT工場、学校等の館内警備

昭和53年創業、全国10,500警備会社中、規模は上位1.2%、長い歴史が有りますので業績は安定しています。笑顔・あいさつ・清潔・迅速をモットーに日夜黙々と頑張っている会社です。
従業員数 企業全体 723人、 就業場所 5人、 うち女性 0人、 うちパート 0人
ホームページ http://www.toho-sec.com
広告