受付・清掃・庶務全般の求人/公益財団法人 落柿舎保存会

仕事内容

1 建物内、庭園、周辺の清掃 2 受付事務(拝観者の受付、電話等の応対、朱印の授与、業者等 への支払処理、団体・句会等の受付、その他) 3 来客応対(案内・給茶、拝観者への簡単な説明、その他、簡単 な渉外業務など 4 去来祭に関する業務(去来祭の各種準備(参加案内・会場設営 ・弁当や酒等の手配等)、去来祭の当日奉仕(案内・受付・給仕等 )など 5 その他庶務事項、役員・執事の補佐(その他庶務事項、役員・ 執事の補佐、落柿舎什器や蔵品の整理保管作業、発送物の宛名書き ・封入作業) 変更範囲:変更なし

求職者の方へ

* 駐車場自己負担:なし
* バイク・自転車通勤:可
* 6ヶ月後の有給休暇:法定下限どおり
* 雇用条件に応じ各保険加入
* 子育て中の方、子育てを一段落された方のご応募も歓迎いたしま す。
* 雇用期間の契約更新:上限なし
* 拝観受付や建物・庭(草抜きを含む)等の簡単なお仕事です。日 本の大切な史跡での仕事ですので歴史や文学に興味のある方を歓迎 いたします。月に5日程度、土日祝を主としたシフトに入れる方を 募集しています。

募集要項

職種 受付・清掃・庶務全般
事業所名 公益財団法人 落柿舎保存会
雇用形態 パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:なし
給与 時給 1,010円〜1,100円

(別途手当)*通勤手当 公共交通機関実費相当分(1キロ以上)*時給:平日1,010円、土日祝1,100円
ボーナス なし
勤務地 〒616-8391
京都府京都市右京区嵯峨小倉山緋明神町20
最寄り駅 JR嵯峨野線・嵯峨嵐山駅 徒歩 15分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 交替制(シフト制) 10時00分〜17時00分 10時00分〜16時00分 13時00分〜17時00分
*1)〜3)のシフト制
*1)2)休憩60分 3)休憩基本なし。必要に応じて付 与。
休憩時間 60分
時間外 なし
所定労働日数 週1日〜週2日
労働日数について相談可
休日 シフト制
週休二日 毎週  年末年始以外、開門していますが。パートさん3、4名によるシフ ト制ですので、週4日以上はお休みいただけます。
必要な
資格,免許
不問
学歴 不問
経験 不問
年齢 不問
試用期間 あり 3か月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2024年8月16日〜2024年12月15日
契約更新の可能性:あり(原則更新)
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年6月25日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
労災保険
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:26010-16756141
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク京都西陣
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒616-8391 京都府京都市右京区嵯峨小倉山緋明神町20
選考日時 後日連絡
結果通知 電話
書類選考後、面接選考後 書類到着後10日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 公益財団法人 落柿舎保存会
所在地 〒616-8391
京都府京都市右京区嵯峨小倉山緋明神町20
事業内容 芭蕉の門人・向井去来の別業である落柿舎の保存・公開事業、及び芭蕉や去来の顕彰活動や俳諧俳句の普及・振興事業を行う。

日本文学史上の大切な遺跡である落柿舎を永久に保存するためには日々の地道な維持管理が大切です。拝観者に嵯峨野らしい懐かしい風情を味わってもらうために、閑寂を旨とした奉仕に努めています
従業員数 企業全体 5人、 就業場所 5人、 うち女性 4人、 うちパート 4人
ホームページ http://www.rakushisha.jp/
広告