板金部品の溶接と組立/未経験可:技術習得後本採用可の求人/株式会社 小丸製作所

仕事内容

○ 小物部品(5kg以下)から大きい箱やカバーなどの金属板で作 られた部品を溶接して組み立てる作業です。
・溶接は火がほとんどでないTIG溶接がメインで大部分が座り作 業となります。
・図面を見て一人で一品づつ作っていくのでものづくりの感覚をい つも感じられる仕事です。
・技術習得後、一般採用に変更も検討します。
・プラモデルを作るような感覚に近いかもしれません。
手先が器用 でコツコツ作業したい方に向いた仕事です。
慣れると大きいものをまかされ、完成したときの達成感もあり、や りがいがあります。
変更範囲:変更なし

求職者の方へ

○ ユニフォームは、年2回(夏冬支給)
○ 福利厚生(ベネフィットワンにて契約施設割引利用他、オフィス ミニコンビニ、配達弁当利用可能、忘年会費用無料)
○ 有給休暇の私用利用可能(子供の行事、旅行、体調調整でも収得 可)
○ 通勤手当は距離で換算します。(従業員無料駐車場有)
○ 入社後勤務先に近い場所への引越しには、手当を支給
○ 大きな会社ではありませんので質問事項がありましたら、お気軽 にご連絡ください
○ 通勤は渋滞が少ない

募集要項

職種 板金部品の溶接と組立/未経験可:技術習得後本採用可
事業所名 株式会社 小丸製作所
雇用形態 アルバイト・パート
正規社員への登用の有無:あり 0人登用
給与 時給 1,100円〜1,300円
月額換算 190,080円〜224,640円

(別途手当)【月額換算式】 時給×8H×21.6日 特定(産業別)最低賃金適用除外労働者の基本給は時間 額1,000円〜となります。(*求人に関する特記事 項欄参照)
ボーナス なし
勤務地 〒729-3211
広島県府中市木野山町60-2
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 8時30分〜17時30分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 10時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 21.6日
休日 日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  祝日のない週は土曜休み
年間
休日数
105日
必要な
資格,免許
不問
学歴 不問
経験 不問
年齢 不問
試用期間 なし
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)
2ヶ月
契約更新の可能性:あり(条件付きで更新あり)
適性、技術的レベル等により判断。基準に達している場合は正社員登用あり。
採用人数 3人 増員のため
募集期間 2024年4月18日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 20,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:34110-00797241
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク府中
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、 郵送の送付場所 〒729-3211 広島県府中市木野山町60-2
選考日時 後日連絡
結果通知 電話
書類選考後、面接選考後 書類到着後5日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 小丸製作所
所在地 〒729-3211
広島県府中市木野山町60-2
事業内容 制御盤筐体の製作、各種カバー、設備機器部品、精密機器板金加工金属の板を切断、曲げ、溶接、加工を行う、ものづくり企業。アイデアと最新技術の利用で革新的に成長を目指す会社です。

2010年より2018年現在、年商は4倍となり。54歳の社長のもと仲間で協力して小さな町工場から会社へと変化しつつある発展途上会社です。みんなの力を結集してこれからの発展に挑みます
従業員数 企業全体 23人、 就業場所 21人、 うち女性 3人、 うちパート 0人
ホームページ http://www.komaru.co.jp/
広告

周辺地域の「板金」の求人