一般事務(期間業務職員)の求人/環境省 大臣官房 秘書課

仕事内容

・来客・電話対応、省内外関係者との連絡調整 ・国内外の出張手配補助、電子システム(SEABIS)を用いた 旅費請求業務 ・書類整理、パソコンによる資料作成、政府共通「電子決裁システ ム(EASY)」による文書管理業務 ・物品管理、契約補助業務 ・勤怠管理、給与関連業務 ・育児休業、研修関係等職員情報や各種システムの入力、とりまと めや起案文書作成 ・幹部職員の日程管理等の秘書業務 ・室内の軽易な清掃、新聞・書類の配布、文書の発送等 ・各種会議・式典・研修等の準備、運営補助 ・その他職員の指示に基づく関連業務 変更範囲:変更なし

求職者の方へ

※ 次のいずれかに該当する方は応募出来ません。 (1)国家公務員法第38条の規定により、国家公務員になること ができない者 (2)平成11年改正前の民法の規定による準禁治産者の宣告を受 けている者(心身耗弱を原因とする者以外)。
※ 応募期限:令和6年5月30日(木)(必着) 書面審査通過者にのみ、面接日時を電話で連絡いたします。面接 は順次実施し、期限前に受付を終了する場合があります。下記担 当宛郵送又はメールにて提出して下さい。件名に「期間業務職員 (秘書課)応募書類」と記載してください。

募集要項

職種 一般事務(期間業務職員)
事業所名 環境省 大臣官房 秘書課
雇用形態 非常勤(期間業務職員)
正規社員への登用の有無:なし
給与 日給 9,270円〜11,890円
月額換算 185,400円〜237,800円

(別途手当)月額=日給×20.0日換算 その他:賞与、通勤手当、扶養手当、 住居手当 超過勤務手当支給(当方規定による)、退職手当(国家 公務員退職手当法の規定による)
ボーナス あり
勤務地 〒100-8975
東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館 24階
最寄り駅 霞ヶ関駅 徒歩 1分
転勤 なし
マイカー通勤 不可 
就業時間 8時30分〜17時15分 必要に応じて超過勤務あり。
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 15時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 20.0日
休日 土曜日、日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  年末年始
年間
休日数
124日
必要な
資格,免許
不問
学歴 不問
経験 不問
年齢 不問
試用期間 あり 1ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2024年7月1日〜2025年3月31日
契約更新の可能性:あり(条件付きで更新あり)
勤務実績を考慮の上更新
採用人数 1人
募集期間 2024年5月17日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、公務災害補償、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 55,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:13010-56579441
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク飯田橋
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、 郵送の送付場所 〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館 24階
選考日時 随時
結果通知 電話、Eメール
面接選考後、その他 面接後10日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 環境省 大臣官房 秘書課
所在地 〒100-8975
東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館 24階
事業内容 国家行政

労災保険は国家公務員災害補償法適用
従業員数 企業全体 2,183人、 就業場所 90人、 うち女性 30人、 うちパート 16人
ホームページ http://www.env.go.jp/index.html
広告

周辺地域の「期間業務職員」の求人