WEB会社での書類作成・申請サポート業務の求人/株式会社 夢工房

仕事内容

ホームページやシステムを入れたいお客様への補助金申請サポート ・見積書や請求書の作成 ・申請書作成やレポート作成補助 ・申請作業の補助(オンライン申請・管轄窓口への提出) ・事務局への問い合わせ ・お客様とのやりとり(電話・ZOOM・メール等) 「補助金を活用したいけど申請業務が難しい…」というお客様に対 し、申請のサポートを行うお仕事です。
お客様とやりとりしながら 申請のお手伝いをしています。

※ 「求人に関する特記事項」もご参照ください 変更範囲:変更なし

求職者の方へ

● 当社はWEBコンサルティング会社です。ホームページをつくる だけではなく、どうすればお客様の抱えているお悩み(集客や売上 アップ等)が解決できるかをWEBの観点から考えていきます。販 促をしたいが資金に困っている…という方に向け、補助金申請の活 用もおすすめしています。
● お客様とやりとりをしながら、必要書類をご準備いただいたり、 申請のサポートを行います。新規顧客の開拓など営業的な業務はご ざいませんが、お客様とのやりとりが多い部署となります(主にL INEを活用)
● 補

募集要項

職種 WEB会社での書類作成・申請サポート業務
事業所名 株式会社 夢工房
雇用形態 正社員
給与 月給 180,000円〜350,000円

(別途手当)●通勤手当(一律支給)片道15km未満:10,000円 片道25km未満:12,900円 片道25km以上:18,700円 ●役職手当あり(+2〜10万円/月)●月給(欠勤控除あり)
ボーナス なし
勤務地 〒989-6223
宮城県大崎市古川大奥防34番地 NANIWA BASE
最寄り駅 JR東北新幹線 古川駅 車 10分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 フレックスタイム制
 9時00分〜18時00分 ●1)は基本の勤務時間、フレックスタイム制
利用の場合は相談により決定(コアタイム 9:00〜14:00)  ●休憩時間90分→労働者が配分できます (例1:昼休憩90分、例2:昼休憩60分+午後30分)
休憩時間 90分
時間外 あり、月平均 5時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 21.6日
休日 日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 ●第1・3土曜日出勤(※会社カレンダーによる) ●夏季休暇・年始年末休暇
年間
休日数
105日
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 あれば尚可 (必須経験)特になし (歓迎スキル)営業経験、補助金・助成金申請経験
年齢 不問
試用期間 あり 3ヵ月間 条件異なる 基本給:165,000円
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年5月13日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 18,700円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし
補足事項 ブックスなにわ古川店内

応募方法

応募方法 求人番号:04040-02836941
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク古川
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、 郵送の送付場所 宮城県大崎市古川大奥防34番地 NANIWA BASE 株式会社夢工房 総務課
選考日時 後日連絡
結果通知 郵送、電話、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 夢工房
所在地 〒989-6223
宮城県大崎市古川大奥防34番地 NANIWA BASE
事業内容 ホームページ・動画・デザイン制作からシステム開発まで幅広く対応し、WEBを活用した販促や集客のお手伝いをするWEBコンサルティング会社です。

お客様の「困った」を解決するためにはどんな方法が良いかを一緒になって考え、WEBを中心としたクリエイティブ、コンサルティングを行っています。職場の働きやすさにも力を入れています。
従業員数 企業全体 19人、 就業場所 19人、 うち女性 9人、 うちパート 0人
ホームページ http://dream-factory.xyz
広告