セキュリティオペレーターの求人/株式会社 セキュアイノベーション

仕事内容

■ セキュリティ製品の運用業務 PC等に入れるアンチウィルスソフトの運用業務。
導入時のチューニング作業、お客様からの問い合わせやアラート がなったときの対応。

■ ダークウェブ情報漏洩調査 お客様の情報がダークウェブ上で漏洩していないか、サイトを巡 回・調査。
変更範囲:会社の定める業務

求職者の方へ

■ 面接は1〜2回 オンライン面接可
■ 下記のメアドに履歴書・職務経歴書をデータで送ってください。 アドレス:soumu@secure−iv.com 『オンライン自主応募』の場合、ハローワーク紹介状は不要です。 〜セキュリティ技術の習得について〜 当社が専業とするセキュリティの分野は、責任が大きく、専門性が 高く、また、取り巻く環境も日々変化しておりますので、常に最新 の知識を学び、積極的にスキルを磨く姿勢が必要となります。 実際に、当社社員は退業務後の時間を使って勉強し、技術のキャッ チア

募集要項

職種 セキュリティオペレーター
事業所名 株式会社 セキュアイノベーション
雇用形態 契約社員
正規社員への登用の有無:あり 実績あり
給与 月給 184,000円〜192,000円

(別途手当)※給与については経験・能力・前職給与等を充分考慮し 面談の上決定。 ・駐車場は会社契約に空きがあれば利用可能 その場合は通勤手当上限額は17,000円となる ・会社契約駐車場に空きがない場合は手当補助相談可能
ボーナス なし
勤務地 〒900-0011
沖縄県那覇市上之屋一丁目18番36号 沖縄映像センタービル3F・4F
最寄り駅 おもろまち駅 徒歩 16分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 9時00分〜18時00分の間で8時間程度 勤務時間:9:00〜18:00 (休憩時間 1時間00分) ※当面は平日のみのシフト (月〜金の勤務。土日休み)
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 20時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 運用対応におけるトラブル対応、季節的運用繁忙期は、6回を限度 として、1ヵ月70時間まで、1年690時間までできる。
所定労働日数 月平均 20.5日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  年末年始休暇(12/29〜1/3)
年間
休日数
120日
必要な
資格,免許
不問
学歴 不問
経験 必須 【必要な経験】NW基礎知識がある方、情報系科目を履修した方、 、セキュリティ運用業務の経験がある方 いずれかの経験・知識が あれば可
年齢 不問
試用期間 なし
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)
3ヶ月
契約更新の可能性:あり(原則更新)
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年5月13日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 25,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:47010-14043841
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク那覇
選考方法 面接(予定2回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 Eメール、求職者マイページ
選考日時 随時
結果通知 求職者マイページに連絡、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後10日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 セキュアイノベーション
所在地 〒900-0011
沖縄県那覇市上之屋一丁目18番36号 沖縄映像センタービル3F
事業内容 ・サイバーセキュリティ事業全般(脆弱性診断、ネットワークシステム設計、開発、運用、監視、ログ解析、webシステム開発、セキュリティ人材の育成及び派遣、BPO事業、その他)

県内では数少ないサイバーセキュリティ専業会社として、2015年10月に設立。真に必要とされる最先端のITセキュリティサービスを沖縄から発信提供すべく日々挑戦を続けています。
従業員数 企業全体 82人、 就業場所 82人、 うち女性 18人、 うちパート 3人
ホームページ https://www.secure-iv.co.jp/
広告

周辺地域の「映像」の求人