主任コーディネーター(会計年度任用職員)※舞台関連業務の求人/八戸市庁

仕事内容

・自主事業における舞台、音響、照明等の準備、操作 ・貸館事業における舞台、音響、照明装置等を使用する際の打合せ 、準備、補助、撤収業務 ・舞台設備更新等設備整備計画の立案にかかる事務業務 ・その他、舞台業務にかかる事務全般 ・開館・閉館並びに来館者の安全にかかる施設管理業務 ・市民参加を促進するためのコーディネート業務 ・その他、所属長が館の運営に必要と認めて指示した業務 【変更範囲:変更なし】

求職者の方へ

【提出書類】(9月30日必着) 1 紹介状 2 八戸市会計年度任用職員登録申込書
* 様式は市HPまたははっちHPよりダウンロードしてください 。 3 自己PR(A4用紙1枚、1000字程度、様式は任意) ボランティア活動、学校活動、自己のPRに関する概要、舞台制 作・まちづくり活動、文化芸術に関する活動に携わった実績等を記 述のこと。 4 論文(800字以上1600字以内、様式は任意) テーマ「わたしがはっちで実現したいこと」 5 業績目録(任意) 作品、著書、解説記事、掲載記事等これまでの

募集要項

職種 主任コーディネーター(会計年度任用職員)※舞台関連業務
事業所名 八戸市庁
雇用形態 パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:なし
給与 月給 225,535円
時給換算 1,597円

(別途手当)基本給概算=月額×12月÷((35時間×52週)一 (7時間×18日))
ボーナス あり
勤務地 〒031-0032
青森県八戸市大字三日町11-1 八戸ポータルミュージアム
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 交替制(シフト制) 8時15分〜16時15分 10時00分〜18時00分 13時15分〜21時15分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 15時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 週5日〜週5日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数16日
週休二日 毎週  シフト制の休日
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
学歴 不問
経験 必須 公共施設(ホール等)や民間企業等で、舞台、音響、照明装置等の 操作の実務経験のある方
年齢 不問
試用期間 あり 1ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2025年4月1日〜2026年3月31日
契約更新の可能性:あり(条件付きで更新あり)
同一内容の職が設置され、勤務実績等が良好である場合更新上限:4回までとなります。
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年6月26日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、公務災害補償、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 55,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:02020-08338441
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク八戸
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、その他、 その他の応募書類 求人に関する特記事項参照、 応募書類の送付方法 郵送、その他、 その他の送付方法 持参、 郵送の送付場所 〒031-0032 青森県八戸市大字三日町11-1 八戸ポータルミュージアム
選考日時 選考に関する特記事項参照
結果通知 郵送、電話
その他
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 八戸市庁
所在地 〒031-0075
青森県八戸市内丸一丁目1-1
事業内容 市役所
従業員数 企業全体 2,300人、 就業場所 24人、 うち女性 15人、 うちパート 10人
広告