施設ケアマネージャー/大和町(介護老人保健施設希望の杜)の求人/医療法人社団 眞友会

仕事内容

介護老人保健施設の施設ケアマネージャー兼介護員の仕事になりま す。
清山会の理念「自立と共生の権理を尊ぶナラティブな関わり」 のもと、ご本人やご家族、そして地域の方との「関わり」を大切に しながら、縁を紡いでいくお仕事です。
【具体的な仕事内容】 日常生活のかかわりを通し、アセスメント、個別計画書の作成、 評価などケアマネ業務全般および健康を気遣う仕事、生活の場に関 わる仕事、想いを応援する仕事等の介護業務全般
* 入居者80名のうち40名を担当していただきます。

* アドバイスをしてくれる先輩ケアマネージャーもおります。
変更範囲:変更なし

求職者の方へ

清山会グループには、さまざまな研修システムを通じたキャリアア ップの仕組みがあり、男女共に働きやすい職場環境、子育て支援な ども用意されています。 なによりも、ご本人との関わりを大切にしながら仕事そのものを楽 しみ(職業道楽)、仲間とともに成長できる職場(自尊好縁)をめ ざしています。職場見学を希望される方、清山会独自の教育システ ムや福利厚生について詳しくお聞きになりたい方など、法人総務部 までお気軽にお問合せください。
* 入職時に有給休暇付与(最大10日:日数は社内規定による)

募集要項

職種 施設ケアマネージャー/大和町(介護老人保健施設希望の杜)
事業所名 医療法人社団 眞友会
雇用形態 正社員
給与 月給 225,560円〜272,240円
次の手当が含まれています。資格手当 15,000円〜30,000円 住宅(一律)手当 10,000円 

(別途手当)・家族手当 (配偶者):10000円 ( 子 ):5000円 ・夜勤手当 :7000円/回 ・年末年始手当:3000円
ボーナス あり
勤務地 〒981-3625
宮城県黒川郡大和町吉田字新要害10 介護老人保健施設 希望の杜
転勤 あり 通勤可能範囲
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
7時30分〜16時30分 8時30分〜17時30分 11時00分〜20時00分 4)16:45〜翌9:45 1)〜4)のシフト制 4)は夜勤で休憩60分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 8時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 突発的な介護サービスの提供時に年6回を上限として月60時間、 年間550時間以内
所定労働日数 月平均 21.1日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 ・月のシフト制 *入職時に有給休暇付与(最大10日:日数は社内規定による)
年間
休日数
111日
必要な
資格,免許
介護支援専門員(ケアマネージャー) 必須、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 あれば尚可 介護支援専門員の経験
年齢 制限あり 〜59歳
該当事由 定年を上限 定年年齢を上限とするため
試用期間 あり 14日間 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人
募集期間 2024年5月8日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 40,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし 子育て支援制度あり
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 3年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:04011-01591041
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク仙台 大和出張所
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 981-3111 仙台市泉区松森字西沢26-4 有限会社三省サポート 事業支援室 総務部 採用担当 宛
選考日時 応募書類受理後連絡
結果通知 郵送、電話
面接選考後 面接後5日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 医療法人社団 眞友会
所在地 〒981-3625
宮城県黒川郡大和町吉田字新要害10
事業内容 介護老人保健施設(80床)は、診療所、グループホーム、居宅介護支援事業所を併設し、医療と介護の両面から「あたりまえの生活」を支える多機能型複合施設。通いサービスは定員70名。

【理念】わたしたちは『自立と共生の権理を尊ぶナラティブな関わり』をめざし、権理を尊び、一人ひとりへの配慮を尽くしながら、人生の主体としてつながりながら生きることを応援しています。
従業員数 企業全体 105人、 就業場所 68人、 うち女性 43人、 うちパート 5人
ホームページ https://www.izuminomori.jp/
広告