社会基盤に関する施工管理/完全週休2日制 (新卒向け)の求人/坂手建設 株式会社

仕事内容

<施工管理ってどんな仕事?>(業務変更範囲:変更なし) 工事現場で、工事が計画どおりに進んでいるか、また安全性や品質はどうかを 管理する仕事です。
オーケストラでいうところの指揮者のような存在ですね。
<具体的な仕事内容とは?> 施工管理では、主に4つの仕事があります。

○ 進行状況のチェック(工事が計画に沿って進んでいるか?)
○ 施工内容のチェック(施工の品質はどうか?手抜きはないか?)
○ 安全性のチェック(作業員が安全な環境で仕事できているか?)
○ 原価のチェック(ムダな建材費や材料費がかかっていないか?)

求職者の方へ

* 試用期間:6ヶ月(同条件)
* 入社予定日:令和7年4月1日 厳しい環境や長時間労働というイメージがあるかもしれませんが、 私たちの会社では、完全週休2日制を導入し、30代からベテラン 社員まで、優しく丁寧な指導でサポートします。 <待遇・福利厚生> 未経験から始められる研修制度、メンター制度、育児支援制度、介 護支援制度、資格支援制度、昇給年1回、賞与年2回、健康診断年 1回、社会保険完備、退職金制度、交通費支給、マイカー通勤可、 作業服・ヘルメット・安全靴貸与、空調服貸与、防寒着貸与

募集要項

職種 社会基盤に関する施工管理/完全週休2日制 (新卒向け)
事業所名 坂手建設 株式会社
雇用形態 正社員
給与 月給 210,000円
ボーナス あり
勤務地 〒701-0221
岡山県岡山市南区藤田369-10 妹尾駅 車 8分
最寄り駅 妹尾駅 車 8分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 7時45分〜17時15分
休憩時間 90分
時間外 あり、月平均 10時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均
休日 土曜日、日曜日、年末年始・夏季休暇(計画年休)・GW(計画年休)
週休二日 毎週 
年間
休日数
106日
必要な
資格,免許
必須 普通自動車運転免許(AT限定可)
試用期間 あり 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
募集期間 2024年2月5日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 5,000円まで
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 なし
定年制 あり 一律 60歳
再雇用 あり 上限 65歳まで
補足事項 <アピールポイント> 1)男女問わず、活躍の場が広がっている将来性のある職業です。 2)働きながら、国家資格の取得が目指せます。 3)システムの導入が進み、作業効率が大幅に向上しています。 施工管理者は、工事の全体を見渡し、それを指揮する大切な役割を 担っています。道路などの新設や復旧工事など、どのプロジェクト にも欠かせない存在です。 この職は、状況に応じた人間の判断が求められるため、機械やAI に置き換えられる心配はありません。長期的なキャリア形成に適し た職業と言えます。

応募方法

応募方法 求人番号:33010-00020848
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク岡山
選考方法 書類選考、面接
必要書類 履歴書、卒業見込証明書
結果通知
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 坂手建設 株式会社
所在地 〒701-0221
岡山県岡山市南区藤田369-10 妹尾駅 車 8分
事業内容 国土交通省や岡山県、岡山市等の各自治体から発注を受け、社会インフラ(道路や河川等)の改修や災害復旧の工事を行っています。現在はデジタルツールを活かしたICT工事に力を入れています。

社内メンバーには社歴の長いスタッフが多く、社内コミュニケーションや雰囲気の良さが特徴の1つです。新しい技術開発にも注力し、県内外の大学と協力して、建築資材の開発に取り組んでいます。
従業員数 企業全体 13人、 就業場所 13人、 うち女性 2人、 うちパート 0人
ホームページ https://sakate.co.jp/
広告