施工管理職(進行管理・現場監督・マネジメ ント) (新卒向け)の求人/社名非公開

仕事内容

“ライフラインの電気”を送る送電線のメンテナンス・建設工事の現場で、 施工管理者として従事していただきます。
『施工管理』とは、職人さん・ 協力会社さん等多くの方々をとりまとめ、現場の工程や品質、安全管理、 工事全体のマネジメントを行う「司令塔」のお仕事です。
例…送電線路のルート測量・調査業務 …送電線路に関する保守業務 …鉄塔や送電線の点検補修業務 …非常災害時における設備復旧工事 等
※ 転勤無、本店は従事現場により「長期出張」(東北6県+新潟)の場合有
※ 変更範囲:会社の定める業務

求職者の方へ

* 既卒者・中退者の応募書類:履歴書、ハローワークの紹介状 随時ご相談ください。
* 中退者の労働条件:賃金変更の可能性あり
* 手当:世帯手当は一律支給。家族手当は家族構成により支給
* 資格手当 第1種電気工事士3千円/月 等
* 住宅手当:非世帯主の場合で掲載。世帯主の場合25,000円
* 現場勤務に応じ、現場役務手当、作業手当支給
* 昇給:新卒者は2年目から昇給対象。年1回(7月) 現行社員の昨年実績:2.0%。社内規程に

募集要項

職種 施工管理職(進行管理・現場監督・マネジメ ント) (新卒向け)
事業所名 社名非公開
雇用形態 正社員
給与 月給 204,000円
次の手当が含まれています。職務手当 6,000円 世帯手当 31,800円 住宅手当 19,000円 地域手当 5,000円 
ボーナス あり
勤務地 宮城県仙台市若林区
転勤 なし
マイカー通勤 不可 
就業時間 8時30分〜17時30分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 16時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 突発的な仕様変更やトラブル発生時等は、年6回を限度として、 月70時間、年間690時間まで延長することができる。
所定労働日数 月平均
休日 土曜日、日曜日、祝日、*夏季休暇(7〜9月の間に3日間。有休とは別)
週休二日 毎週 
年間
休日数
125日
必要な
資格,免許
必須 普通自動車免許(AT限定可)
試用期間 なし
雇用期間 雇用期間の定めなし
募集期間 2024年5月14日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 単身用あり・世帯用あり
育児休業取得実績 あり
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 4年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで
補足事項 *応募方法:事前の電話連絡不要。本店総務部宛に応募書類を 郵送又はメールして下さい 書類選考無、あくまでも面接時の参考資料です 書類到着後、選考面接の日程調整連絡を致します *説明会:随時開催。WEB方式(対面も相談ください) ご希望の方は採用担当宛に電話又はメール連絡下さい *選考会:対面での実施かWEBでの実施、選択可能です 適性検査、面接を1日で実施します *健康企業宣言、健康優良企業「銀の認定」 *各種お祝い金制度:資格取得時の奨励金、結婚・出産祝金等

応募方法

応募方法 求人番号:04010-00393748
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク仙台
選考方法 面接、適性検査
必要書類 ハローワーク紹介状、履歴書、成績証明書
結果通知
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社名非公開
所在地
事業内容 1926年の創業以来、送変電部門と内線部門を二本の柱とし事業を展開。社会生活に欠かせないインフラ・電気を皆さまの元に届けるための設備工事・施工管理・メンテナンスを手掛けています。
従業員数 企業全体 114人、 就業場所 24人、 うち女性 1人、 うちパート 0人
広告

周辺地域の「施工管理者」の求人