接客サービス乗務員(タクシー研修ドライバー)の求人/株式会社 トマト交通

仕事内容

普通2種免許所持していない方は、取得のため教習所で実技 学科を受講し、運転免許試験場にて国家資格を受験します。
教習費用および受験費用は全額会社で負担します。
ただし 早期退職の場合は返還制度あり。
異業種からの転職乗務員が約95% 運転・地理・接客不安 を解消する研修プログラムで稼げる乗務員に育てます。
データに基づいた周回コースがあり、お客様を見つけやすい システムが構築されています。
アプリ配車受注全国トップクラス。

※ 仕事内容等の詳細はホームページをご覧ください。
「変更範囲:会社の定める業務」

求職者の方へ

* 単独営業乗務までの研修期間は、9:00〜16:00
* 休憩1時間の6時間勤務 1か月25日勤務
* 基本給計算式:時給×6時間×25日
* 皆勤手当は出勤率75%以上で1日あたり4,354 円支給 (研修期間中のみ)108,850円(25日勤務の場合)
* 3か月の有期雇用契約後、さらに3か月の有期雇用契約を結び、 その間にトマト品質管理試験に合格した方は、入社から合計6 か月後に正規雇用接客サービス乗務員として、勤務していただ きます。【単独営業乗務

募集要項

職種 接客サービス乗務員(タクシー研修ドライバー)
事業所名 株式会社 トマト交通
雇用形態 接客サービス乗務員(研修ドライバー)
正規社員への登用の有無:あり 23名
給与 時給 941円
月額換算 141,150円

(別途手当)*皆勤手当は出勤率75%以上で1日あたり4,354 円支給(研修期間中のみ)基本給と合わせて1日あたり10,000円になります 。 *(単独営業乗務後)3か月間総支給25万円保障 時給+歩合給
ボーナス なし
勤務地 〒812-0004
福岡県福岡市博多区榎田1-7-27
最寄り駅 福岡市営地下鉄空港線 東比恵駅 徒歩 15分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 交替制(シフト制) 9時00分〜16時00分 6時00分〜15時00分 就業時間1)は研修期間中 就業時間2)は単独営業乗務後
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 60時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 突発的な顧客需要・道路事情の変化に対処する場合、1日6時間迄 月12回を限度として月80時間迄、年間960時間迄できる
所定労働日数 月平均 25.0日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 研修期間中は週1日 単独営業乗務後は週2日
年間
休日数
104日
必要な
資格,免許
*普通自動車1種免許取得後3年以上、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 不問
年齢 不問
試用期間 あり 最長3ヶ月 条件異なる 勤務時間 9:00〜16:00 休憩1時間 週休1日
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)
3ヶ月
契約更新の可能性:あり(条件付きで更新あり)
普通自動車二種免許取得・福岡市タクシー協会が行う乗務員登録制度の講習及び合格による乗務員証の受領
採用人数 5人 欠員補充
募集期間 2024年5月14日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 なし
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 なし
退職金あり 5年以上勤続が条件
再雇用 なし
補足事項 配車アプリ受注全国トップクラス 子育て世代に働き やすい環境を準備しています。 榎田町バス停 から 徒歩3分

応募方法

応募方法 求人番号:40010-33918241
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク福岡中央
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時持参
選考日時 随時
結果通知 電話
面接選考後 面接後3日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 トマト交通
所在地 〒812-0004
福岡県福岡市博多区榎田1-7-27
事業内容 一般乗用旅客自動車運送事業

お客様の2地点間移動を安全かつ心地よい運転で提供する、サービス事業を展開しております。
従業員数 企業全体 158人、 就業場所 158人、 うち女性 12人、 うちパート 0人
ホームページ http://tomataku.jp
広告