体験教室インストラクターおよび陶器の製作販売(見習い)の求人/陶ギャラリーRoppo 六鵬窯

仕事内容

・陶芸体験教室のインストラクター(見習い) お客さまの案内、作り方の説明、作品制作の補助 ・ギャラリーでの接客、販売
* インストラクターをしながら陶芸の技術を身につけて 工房で作品制作補助を行います。

※ 経験の少ない方は、研修を行います。

※ 初めての方も、親切丁寧に指導します。

※ 3ヶ月後に、正社員登用の可能性があります。

※ 変更範囲:変更なし ≪ハローワークで「紹介状」の交付を受けてからご応募ください≫

求職者の方へ

【正社員登用後の昇給・賞与について】
○ 昇給制度あり、前年度実績あり 前年度実績1月あたり5,000〜10,000円
○ 賞与制度あり、前年度実績あり 前年度実績 年1回 計0.50ヶ月分
※ この求人は、【事業所画像情報】をクリックすると事業所の画像 情報がご覧いただけます。 【オンライン自主応募可】
※ オンライン自主応募の場合は、紹介状は不要です。

募集要項

職種 体験教室インストラクターおよび陶器の製作販売(見習い)
事業所名 陶ギャラリーRoppo 六鵬窯
雇用形態 見習い(研修生)
正規社員への登用の有無:あり 3人
給与 時給 938円〜980円
月額換算 144,803円〜151,287円

(別途手当)時給からおおよその月額に換算しています。 *労働時間数により変動します。 ※正社員登用後の昇給・賞与については特記事項欄参照
ボーナス なし
勤務地 〒405-0036
山梨県山梨市矢坪1669-79
最寄り駅 JR中央線 山梨市駅
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 9時00分〜18時00分 月に1回、窯の火入れ日があり、残業となる場合があります。
休憩時間 90分
時間外 なし
所定労働日数 月平均 20.5日
休日 木曜日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  ・木曜日(定休日)+平日(応相談) ・年末年始・夏季休暇・春季休暇
年間
休日数
118日
必要な
資格,免許
不問
学歴 不問
経験 不問
年齢 不問
試用期間 なし
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)
3ヶ月
契約更新の可能性:あり(条件付きで更新あり)
陶芸体験インストラクターとしての必要な技術が身についていること。
採用人数 2人 欠員補充
募集期間 2024年6月3日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 8,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 該当者なし
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし
補足事項 静止画像情報あり

応募方法

応募方法 求人番号:19030-01031141
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク塩山
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒405-0036 山梨県山梨市矢坪1669-79
選考日時 随時
結果通知 電話
面接選考後 面接後3日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 陶ギャラリーRoppo 六鵬窯
所在地 〒405-0036
山梨県山梨市矢坪1669-79
事業内容 手づくりの陶器を工房で製造しギャラリーにて販売、注文制作等をしています。体験教室では多くのお客様に県内外からお越し頂き陶器を作る楽しさと使う喜びをお伝えでき大変喜んで頂いています。

将来独立を希望される方を応援しています。就業後の技術向上のための練習や研究に工房を自由に使うことができ、窯元からの技術指導も得られます。陶芸に携わる仕事を続けたい方に向いています。
従業員数 企業全体 2人、 就業場所 2人、 うち女性 2人、 うちパート 0人
ホームページ http://roppogama.skr.jp
広告

周辺地域の「接客、販売」の求人