型枠製作技能職の求人/株式会社 大竹工務店

仕事内容

型枠大工は、建物の構造を形作る重要な役割を果たします。
建物の基礎や柱、壁、天井、床などの骨組みを作ることです。
具体的な仕事内容は、建築図面や指示に基づいて木材や金属を 切ったり加工したりすることです。
正確な寸法を計測し、 マーキングして材料を切り出します。
その後、材料を組み立て 型枠を作り、コンクリートを流して建物の形を作ります。
水平性や垂直性を確保し、建物の構造の強度を保つために システムを調整します。
また、建築現場での安全規制にも注意を 払い、作業環境を安全に保ちます。
型枠大工の仕事は、建物の 骨組みを建物(型枠部分)の制作プラス設置作業です。
コンクリートの型枠を製作して、所定の場所に設置する仕事です。

* 現場は主に横浜市内です。
【変更範囲:変更なし】

求職者の方へ

経験とスキルの蓄積をもった型枠大工の集団工務店です。 我々の持つスキルを習得すれば、一生どこにいても仕事に困る ことはないでしょう。長年にわたり多くの建築プロジェクトに 携わってきました。そのため、豊富な経験と高い技術を持つ 大工たちが揃っています。我々は高度な技術を提供し、 品質の高い仕事を行うことができます。地域に密着 (東京城南地区・横浜市)に密着した建築プロジェクトに特化 しています。そのため、地域の建築基準や要件に熟知してます お客様のニーズに合わせたカスタマイズされたサービスを提供 し、地域社

募集要項

職種 型枠製作技能職
事業所名 株式会社 大竹工務店
雇用形態 正社員
給与 日給 12,000円〜16,000円
月額換算 282,000円〜376,000円

(別途手当)*基本給=日給×23.5日
ボーナス なし
勤務地 〒252-0244
神奈川県相模原市中央区田名1313-1 当社 寮 *直行・直帰も可
最寄り駅 JR相模線 上溝駅 車 10分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 8時00分〜17時00分
休憩時間 120分
時間外 あり、月平均 5時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 23.5日
休日 日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
年間
休日数
83日
必要な
資格,免許
玉掛技能者 あれば尚可、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 あれば尚可 型枠大工
年齢 制限あり 〜69歳
該当事由 定年を上限 定年が70才の為、当該上限年齢未満の労働者を募集する
試用期間 あり 3か月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 3人 増員のため
募集期間 2024年5月21日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 なし
入居可能住宅 単身用あり 1日3食の食事代、居住費(水道 ・光熱費含む)負担あり
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 あり 一律 70歳
再雇用 あり 上限 75歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:14090-07004641
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク相模原
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時持参
選考日時 随時
結果通知 電話
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 大竹工務店
所在地 〒252-0253
神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目4-12
事業内容 大工工事業

昭和42年創業以来、型枠工事専門工事業として順調に業績を伸ばして来ました。社員との融和を軸に、今後一層の発展が期待できると思います。
従業員数 企業全体 50人、 就業場所 50人、 うち女性 0人、 うちパート 0人
広告

周辺地域の「技能職」の求人