コアファシリティアドミニストレーター(学術専門職)の求人/国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学 東山地区

仕事内容

(雇入れ直後) 1)東海国立大学機構が設置する各大学における共用研究設備・機 器の利用促進に関する業務 2)東海国立大学機構が設置する各大学における研究基盤を支える 技術職員の技術・業務・活躍の可視化に係る広報 3)東海国立大学機構イノベーションコアファシリティのマネジメ ントに関する業務 4)東海国立大学機構学術研究・産学官連携統括本部との連携に関 する業務
※ 着任後、上記のうち可能なところから業務をはじめていただきま す。
(変更の範囲)東海国立大学機構が指定する業務

求職者の方へ

・提出書類は全部で6種類(1履歴書、2志望動機と抱負、3実務 経歴書、4研究業績リスト、5応募者について照会可能な方2名、 6類型該当性の自己申告書及びフローチャート)あります。詳細は 公募要領10.をご参照下さい。 ・公募要領 https://www.thers.ac.jp/employ ment/upload_images/20240423_ji mu.pdf ・郵送の場合、封筒に「CFA応募書類在中」と朱書きし簡易書留 でお送り下さい。 ・職務内容に関する問い合わせ先 東海国立大学機構統括技術センタ

募集要項

職種 コアファシリティアドミニストレーター(学術専門職)
事業所名 国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学 東山地区
雇用形態 常勤(任期付)
正規社員への登用の有無:なし
給与 年俸制 4,860,000円
月額換算 405,000円

(別途手当)月額=年俸÷12ヶ月
ボーナス なし
勤務地 〒464-8601
愛知県名古屋市千種区不老町または岐阜県岐阜市柳戸1-1 (変更の範囲)東海国立大学機構が指定する就業場所
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 8時30分〜17時15分
休憩時間 60分
時間外 なし
所定労働日数 月平均 21.0日
休日 土曜日、日曜日、祝日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週 
年間
休日数
123日
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
学歴 必須 大学院以上 理系分野における研究経験・専門知識・技術を有し、大学院修了若 しくはそれと同等以上の能力・経歴を有すること。
経験 必須 技術職員と連携して、大学の研究基盤(共通設備・機器等)の利用 促進に係る企画、運営、管理等のマネジメントに関して積極的に学 び、これらの業務に意欲的に取り組む考えを有すること。
年齢 不問
試用期間 なし
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2024年10月1日〜2025年3月31日
契約更新の可能性:あり(条件付きで更新あり)
契約満了時の業務量、勤務成績、態度、能力、従事している業務の進捗状況等により判断通算契約期間:最長令和8年3月31日迄
採用人数 2人 欠員補充
募集期間 2024年5月7日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 55,000円
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし
補足事項 【定年制】1.大学教員:満65歳 2.守衛・巡視 等監視警備等の業務に従事する職員満63歳 3.前 2号以外の職員:満60歳【退職金制度は6月以上】

応募方法

応募方法 求人番号:23010-16068341
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク名古屋東
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、その他、 その他の応募書類 公募要領10.を要参照、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、 郵送の送付場所 〒464-8601 愛知県名古屋市千種区不老町 名古屋大学研究協力部研究組織支援課人事グループ
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話、Eメール
面接選考後 面接後10日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学 東山地区
所在地 〒464-8601
愛知県名古屋市千種区不老町
事業内容 教育研究

大学事務の総括
従業員数 企業全体 7,058人、 就業場所 2人、 うち女性 1人、 うちパート 0人
ホームページ http://www.nagoya-u.ac.jp
広告