硝子設置作業員(ビルの窓ガラスのはめ込み作業員)の求人/石井硝子 株式会社

仕事内容

◎ ビル・建物の硝子施工です。
新築の高低層ビルディングの窓に硝 子をはめる仕事です。
施工機による作業が大部分です。
手作業で扱 う重量物は10Kg程度になります。

◎ 1チーム3〜4人のチームで行う仕事です。
はじめは高いところ が苦手な社員も上手に仕事をこなせるようになります。

◎ 現場は主に仙台市内です。

* 仕事は一から丁寧に指導します。
安心して気軽にご応募ください 。
また将来は本人の希望を優先に現場打ち合わせ等の工程管理者、又 は、施工オンリーのスペシャリストの道も開けています。
変更範囲:変更なし

求職者の方へ

諸手当 家族手当 ・働いている配偶者 5,000円 ・働いていない配偶者 15,000円 ・子供 第三子まで 2,500円 資格手当 10,000〜15,000円【硝子技能士等】 残業手当あり 業績により賞与・決算手当あり ガラスと聞くとキケンと思われますが、しかし安全なのです。 これまで培われた安全に対する対策は先輩の一つ一つの動きが 物語っています。 他の会社では経験出来ない大きなガラスの取り付けは先輩たちの 自慢です。 仕事と家庭の両立ができ、後輩思いの先輩がたくさんいる会社です 。 なんでも相談し

募集要項

職種 硝子設置作業員(ビルの窓ガラスのはめ込み作業員)
事業所名 石井硝子 株式会社
雇用形態 正社員
給与 月給 200,000円〜220,000円
次の手当が含まれています。住宅(一律)手当 12,000円 現場手当 5,000円 

(別途手当)*他諸手当あり 就労手当(一律)15,000円【無欠勤の場合】 特別手当(一律)4,500円【専門短大大卒の場合】
ボーナス あり
勤務地 〒984-0015
宮城県仙台市若林区卸町3丁目4-13
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1年単位
8時30分〜17時30分
休憩時間 90分
時間外 あり、月平均 15時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 21.9日
休日 日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 土曜日は隔週(第2・4土曜日は休み) GW・夏季休暇・年末年始
年間
休日数
102日
必要な
資格,免許
不問
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 〜45歳
該当事由 キャリア形成 長期勤続によるキャリア形成のため
試用期間 あり 6ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 2人 増員のため
募集期間 2024年5月7日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 15,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 1年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:04010-28167341
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク仙台
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒984-0015 宮城県仙台市若林区卸町3丁目4-13
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 石井硝子 株式会社
所在地 〒984-0015
宮城県仙台市若林区卸町3丁目4-13
事業内容 建築用のガラスを中心に主に東北各地のビル建築工事に携わる会社です。取引先も地元建設会社をはじめ多くの大手ゼネコン・ガラス建材販売店とお付き合い頂いています。

会社全体で職場の雰囲気を大切にしている、風通しの良い職場環境です。とても気さくなスタッフが多いので、すぐに環境にも馴染めると思います。
従業員数 企業全体 41人、 就業場所 28人、 うち女性 7人、 うちパート 0人
広告