工場排水処理施設の運転管理 【岡山・正社員】の求人/社名非公開

仕事内容

工場排水処理施設において、毎日問題なく水を使える ”当たり前”を守るお仕事です! 工場内の用水・排水処理施設の 運転管理・メンテナンスのお仕事を行っていただきます。
運転調整、監視、その他設備運転に係る業務をお任せします。
仕事内容は機械や電気設備のメンテナンスが中心のため、 何らかの設備管理のお仕事をされていた方など、 今までの経験を活かして働くことができます。
配属後は一人前になるまで先輩社員がしっかりサポート! 仕事の進め方などイチから学んでいきましょう 変更範囲:会社の定める業務 コース選択にて変更なしも選択可能

求職者の方へ

詳細なお仕事内容や勤務環境等は、面接の際にも 受け入れ部署のメンバーから詳しくお話させていただきます! まずはお話だけでも構いませんのでお気軽にご応募ください。 現場見学も対応可能です!
* 面接場所・時間は相談OK。お気軽にご相談ください。
* 応募書類を事前に担当・野間口宛にメールまたは郵送して下さい 。 到着後1週間以内に面接の可否、選考場所等を連絡します。 応募から内定まで一ヶ月程度を予定しています。 【応募】→【書類選考】→【面接】(オンラインOK!)→ 【最終面接】→【

募集要項

職種 工場排水処理施設の運転管理 【岡山・正社員】
事業所名 社名非公開
雇用形態 正社員
就業形態は請負
給与 月給 214,700円〜313,300円
次の手当が含まれています。住宅手当 6,000円〜17,000円 

(別途手当)子がいる場合は1人あたり 家族手当7,000円/月支給
ボーナス あり
勤務地 岡山県倉敷市
転勤 あり 全国転勤あり。ただしコース選択 にて転勤なしも選択可能。
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
7時15分〜16時15分 14時00分〜22時00分 21時45分〜8時15分 1)〜3)のシフト 夜勤有りの3交代制です。 勤務時間帯により就業時間が異なります。
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 9時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 トラブル処理、緊急出勤(月99時間、年720時間)
所定労働日数 月平均 20.4日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 3勤1休のローテーション 土日祝日の出勤あり
年間
休日数
120日
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 必須 高専以上
経験 あれば尚可 何かしらの設備を管理していた経験がある方 (水処理施設に限らず、工場等でも可)
年齢 制限あり 18歳〜59歳
該当事由 定年を上限 定年年齢を上限とする。労働基準法第61条の年少者の深夜業
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人
募集期間 2024年5月1日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 50,000円
入居可能住宅 単身用あり・世帯用あり 会社借上げ社宅
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:23030-08395241
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク名古屋南
選考方法 面接(予定2回)、書類選考
必要書類 応募書類等 履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、求職者マイページ
選考日時 随時
結果通知 Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後14日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社名非公開
所在地
事業内容 水環境保全に係る水処理(汚水)施設の受託管理。水処理プラント施設の設計・施工・監理。水処理コンサルタント。環境計量証明事業。
従業員数 企業全体 439人、 就業場所 7人、 うち女性 0人、 うちパート 0人
広告

周辺地域の「工場排水処理」の求人