行政事務(臨時的任用職員)の求人/沖縄県農林水産部南部林業事務所

仕事内容

・治山事業の調査、計画、測量設計、不発弾探査及び工事監督に 関すること ・地すべり防止事業に関すること ・治山施設の維持管理及び用地交渉に関すること ・治山施設災害復旧に関すること ・治山台帳に関すること ・その他、指示事項の処理に関すること (外出用務には公用車(AT車)を使用します。

※ 変更範囲:なし

求職者の方へ

〇賞与は在職期間、成績に応じ年2回(6月、12月)支給。 〇就業規則等については、県の条例等が適用されます。 〇年次有給休暇は雇入れの日から、採用月に基づき決定します。 採用月より変動あり。) 〇マイカー通勤する場合、駐車場はご自身で確保してください。 〇「履歴書」、「職務内容報告書」は沖縄県総務部人事課ホームペ ージにて入手してください。 〇応募書類の返戻を希望する場合は、履歴書送付時に、切手を貼っ た返信用封筒(返信先住所・氏名を記載)を同封してください。 〇雇用開始時期は、採用手続きにより後ろにずれ

募集要項

職種 行政事務(臨時的任用職員)
事業所名 沖縄県農林水産部南部林業事務所
雇用形態 臨時的任用職員
正規社員への登用の有無:なし
給与 月給 162,100円〜249,400円

(別途手当)・給与の月額は、沖縄県給与条例に基づき、最終学歴 および経験年数を考慮のうえ決定します。 ・通勤手当は、沖縄県給与条例の規定に基づき決定し ます。(片道2km未満は不支給)
ボーナス あり
勤務地 〒900-0029
沖縄県那覇市旭町116-37 (沖縄県南部合同庁舎5階)
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 8時30分〜17時15分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 10時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 業務が集中する場合は特別に延長する。その時間は1か月あたり6 0時間以内とし、回数は年6回までとする。
所定労働日数 月平均 20.3日
休日 土曜日、日曜日、祝日、
週休二日 毎週  年末年始(12月29日〜1月3日) 慰霊の日(6月23日)
年間
休日数
122日
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 必須 短大以上 短大、専門学校卒業程度
経験 不問
年齢 不問
試用期間 なし
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
〜2024年12月9日
契約更新の可能性:なし
採用人数 1人 病気休暇代替
募集期間 2024年6月20日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、公務災害補償、厚生年金、その他(地共済(短期)
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 なし
退職金あり 1年以上勤続が条件
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:47010-17854641
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク那覇
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、その他、 その他の応募書類 職務内容報告書、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒900-0029 沖縄県那覇市旭町116-37 (沖縄県南部合同庁舎5階)
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後10日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 沖縄県農林水産部南部林業事務所
所在地 〒900-0029
沖縄県那覇市旭町116-37 (沖縄県南部合同庁舎5階)
事業内容 森林・林業・緑化・鳥獣行政に関する業務

本島中南部のうるま市、読谷村以南と久米島・慶良間諸島・南北大東島等の離島からなる8市7町9村を包括。森林・林業・緑化に関する業務と鳥獣保護及び狩猟に関する業務を行っています。
従業員数 就業場所 13人、 うち女性 6人、 うちパート 4人
ホームページ http://www.pref.okinawa.jp/nanri
広告

周辺地域の「工事監督」の求人