障がい者支援員業務(パート)の求人/株式会社 プランツ・キューブ(就労支援センター ワーク・キューブ)

仕事内容

就労継続支援A型での支援員業務。
未経験者でも大丈夫。
丁寧に指 導します。
社内研修有り。
資格取得も応援します。
ワークライフバ ランスを推進。
残業なし。
育児・介護をしながら働きたい方応援し ます。
障がい者アーティストによるハンドメイド雑貨の作成及び販 売・ECサイト販売、マルシェ等に興味のある方。
障がい者の心身 の状況に応じながら、商品作り等を一緒に考え、寄り添って下さる 方を希望します。

* 軽作業・雑貨作成指導・商品管理
* イベント及びマルシェなどの 販売会への参加
* 利用者のサポート
* PCフォーマットへの入力( 通所記録や業務日報等)
* 芦屋大学構内カフェでの利用者のカフェ 業務のサポート(週に1日程度) 《仕事と子育てが両立しやすい求人》【変更範囲:変更なし】

求職者の方へ

* 年次有給休暇は法定通り付与します。
* 就業日数・時間に応じて各種保険に加入します。 《仕事と子育てが両立しやすい求人》
□ 残業がなく、土・日・祝日が休みである。
□ 勤務日数、時間の相談が可能である。
□ 子供の急な病気や学校等行事に参加する場合に時間休暇等の取得 ができる。
□ パートから正社員(フルタイム)への登用制度の実績がある。 事業拡大のため、支援員を募集します。 阪神芦屋駅、JR芦屋駅から徒歩5分、閑静な住宅街にあり、アッ ト

募集要項

職種 障がい者支援員業務(パート)
事業所名 株式会社 プランツ・キューブ(就労支援センター ワーク・キューブ)
雇用形態 パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:あり 1人
給与 時給 1,050円
ボーナス あり
勤務地 〒659-0065
兵庫県芦屋市公光町3-4
最寄り駅 阪神 芦屋駅 徒歩 5分
転勤 あり 芦屋大学構内「あしかふぇ」
マイカー通勤 不可 
就業時間 9時00分〜17時00分
休憩時間 60分
時間外 なし
所定労働日数 週3日以上
労働日数について相談可
休日 土曜日、日曜日、祝日、
週休二日 毎週  夏季休暇、年末年始 土・日曜日イベント時出勤あり(振替休日あり)
必要な
資格,免許
不問
学歴 不問
経験 あれば尚可 支援業務経験あれば優遇 PC・スマホ操作と知識が豊富であれば優遇
年齢 制限あり 〜59歳
該当事由 定年を上限 60歳定年
試用期間 あり 1〜3か月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 事業拡大
募集期間 2024年6月24日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険
通勤手当 実費支給(上限あり) 日額 1,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:28040-08712341
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク西宮
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、 郵送の送付場所 〒659-0065 兵庫県芦屋市公光町3-4
選考日時 後日連絡
結果通知 郵送、電話
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 プランツ・キューブ(就労支援センター ワーク・キューブ)
所在地 〒659-0065
兵庫県芦屋市公光町3-4
事業内容 就労継続支援A型事業所。平成28年7月1日開所。PC入力業務、会計入力業務、造花のアレンジ、カフェ接客、印刷デザインと多岐に渡る作業を通じ、障がい者の自立に向けた革新的な支援を行う

閑静な住宅地にあり、利用者も支援者もゆったりした環境で働けます。教育研修プログラムを受講。未経験でも安心です。簿記3級等、資格取得も支援。働きながら学べます。
従業員数 企業全体 30人、 就業場所 30人、 うち女性 15人、 うちパート 27人
ホームページ http://plants-cube.o.oo7.jp/
広告