【週2日〜可、4〜6時間勤務】小規模多機能の介護職員の求人/株式会社 波の女
仕事内容
【1日4時間〜、週2回よりシフト相談できます】 夕方から短時間で働きたい方、扶養内勤務を希望する方も歓迎。
まずは4時間の短時間からスタートし、仕事に慣れてきたら 勤務時間を延ばしたり、正社員へポジションチェンジもできます。
丁寧に指導いたしますので「潜在介護士」さんもご安心ください。
現在20名登録があり、イキイキとした利用者さまが見えます。
家事のお手伝いをする仕事や病院の付き添いなどもあり、 まだ経験が浅い方も安心して介護ケアに入れますよ
◎ 一日の仕事が終わったら職場の外で付き合いはありません。
まずは面接前に雰囲気を見ていただくことも歓迎です! ぜひ一度施設見学にいらっしゃってください。
「働き方改革関連認定企業」【業務の変更範囲:変更なし】
求職者の方へ
* 労働条件により、有給付与日数・各種加入保険は法令通り。 スタッフ皆がお互い助け合い、仕事を続けられる職場です。 家庭と仕事の両立ができるよう、シフトは休みの希望を極力叶えて 介護や育児、学校行事に合わせて休みが取りやすい体制です。 お子様同伴の勤務も可能。子連れで夜勤に入る職員もいます。 介護未経験の方には介護関連の資格取得をシフトや費用面で支援
◎ 令和元年度は当社に未経験で入社した60代のシニアスタッフと 子育て世代の女性職員2名が仕事の中で経験を積み研修を修了し、 「介護福祉士」国家
募集要項
職種 | 【週2日〜可、4〜6時間勤務】小規模多機能の介護職員 |
---|---|
事業所名 | 株式会社 波の女 |
雇用形態 | パート・アルバイト 正規社員への登用の有無:あり 7名登用 |
給与 | 時給 1,095円〜1,280円 (別途手当)※介護福祉士の方は給与優遇あり 他に従事する内容により業務手当あり 例:運転手当1か月5000円 処遇改善手当:年150,000円 (勤務時間に応じて金額変動あり) |
ボーナス | あり |
勤務地 | 〒466-0055 愛知県名古屋市昭和区滝子通1丁目8番地の3 滝子通一丁目福祉施設 小規模多機能型居宅介護 (市バス高辻 下車徒歩3分) |
最寄り駅 | 地下鉄桜通線 桜山駅 車 5分 |
転勤 | なし |
マイカー通勤 | 可 |
就業時間 | 変形労働時間制 1ヶ月単位 14時00分〜20時00分 15時から4時間程度の短時間勤務も相談できます。 |
休憩時間 | 0分 |
時間外 | なし |
所定労働日数 | 週2日〜週5日 労働日数について相談可 |
休日 | シフト制 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数3日 |
週休二日 | 毎週 勤務日は都合に合わせます(土日できる方を優遇) 週2日〜出勤日数や曜日を相談できます |
必要な 資格,免許 |
不問 |
学歴 | 不問 |
経験 | 不問 |
年齢 | 制限あり 〜69歳 該当事由 定年を上限 定年年齢(70歳)を上限として募集 |
試用期間 | あり 3ヶ月(延長あり) 条件異なる 試用期間中は時給1,077円〜1,144円 |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
採用人数 | 1人 増員のため |
募集期間 | 2024年12月9日 ~2025年2月28日 |
広告
待遇・福利厚生
加入保険 など |
労災保険 |
---|---|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) 月額 20,000円 |
入居可能住宅 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
託児所 | なし 子連れ出勤可能です |
定年制 | あり 一律 70歳 |
再雇用 | あり 上限 70歳まで |
補足事項 | 休み希望や勤務の仕方は職員に応じて柔軟に対応しま す。希望者は子連れ出勤も可能です。 |
応募方法
応募方法 |
求人番号:23010-40637041 上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。 |
---|---|
受理 安定所 |
ハローワーク名古屋東 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
必要書類 | 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時に持参 |
選考日時 | 随時 |
結果通知 | 電話 面接選考後 面接後7日以内 |
備考 | 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。 |
※求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。
会社情報
事業所名 | 株式会社 波の女 |
---|---|
所在地 |
〒466-0055 愛知県名古屋市昭和区滝子通1丁目8番地の3 |
事業内容 | 介護保険施設・薬局の運営、認知症や介護に関する市民相談会および認知症カフェの開催を行っている。こうした活動を通して認知症や障害があっても普通に暮らせる町創りに挑戦している。 介護から生きること支援へ〜生活の応援団〜を合言葉にH22年設立。子育て世代や定年後の第二の人生などさまざまな世代の職員が在籍しており、その年代にあわせた働き方を応援しています。 |
従業員数 | 企業全体 44人、 就業場所 32人、 うち女性 20人、 うちパート 10人 |
ホームページ | http://nami-no-onna.co.jp/instit |
広告