補聴器・医用検査機器販売の求人/東海リオン 株式会社 リオネットセンター福井

仕事内容

補聴器の販売・点検・クリーニングを行います。
各種測定機器を使 用し測定を行います。
日曜・祝日が定休日となっており、普段も残 業はほとんどありません。
高齢社会で難聴の方が増え、より必要とされる仕事。
補聴器で聞こ えを改善し、より良い生活を送って頂くことが我々の喜びです。
音で社会貢献できる仕事です。
仕事内容をより理解して頂くために、 「東海リオン 先輩社員の声」とぜひご検索ください。
社員の前職例:福祉業界・車ディーラー・書店・家電販売等 【変更の範囲:変更なし】

求職者の方へ

* リオン株式会社(東証プライム上場)グループ従業員は約800 名。リオンの補聴器ブランド「リオネット補聴器」は全国に300 店以上の販売店網があり、現在でも国内シェアトップを走り続けて います。東海リオンは東海・北陸エリアを営業エリアとしている子 会社です。
* リオネットセンター福井は前進であるマルツ補聴器センターの時 代から県内の難聴者の方々と向き合い寄り添って今があります。 また、県内5店舗全店【認定補聴器専門店】として更なる飛躍をい たします。
* 事前に履歴書(手書き)

募集要項

職種 補聴器・医用検査機器販売
事業所名 東海リオン 株式会社 リオネットセンター福井
雇用形態 正社員
給与 月給 204,000円〜213,000円

(別途手当)・住宅手当 ・職務手当 ・家族手当 ・役職手当 ・出張手当(日当)4時間以上
ボーナス あり
勤務地 〒912-0022
福井県大野市陽明町3丁目1607 )での勤務日もあります。
最寄り駅 越前鉄道 北大野駅 徒歩 20分
転勤 あり 福井県内
マイカー通勤 可 
就業時間 9時00分〜18時00分
休憩時間 60分
時間外 なし
所定労働日数 月平均 20.8日
休日 日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  シフト制 年末年始・夏期休暇(お盆)・GW
年間
休日数
115日
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 必須 高校以上
経験 不問
年齢 制限あり 〜34歳
該当事由 キャリア形成 長期勤続によるキャリア形成のため若年者等を対象
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 2人 欠員補充
募集期間 2024年5月21日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 30,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 4年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:18010-10276641
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク福井
選考方法 面接(予定3回)、書類選考、筆記試験
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、その他、 その他の応募書類 エントリーシート後日配布、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 愛知県名古屋市中区新栄町2丁目9 スカイオアシス栄8F 総務課 益田 宛
選考日時 随時
結果通知 電話、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後10日以内 面接後10日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 東海リオン 株式会社 リオネットセンター福井
所在地 〒910-0857
福井県福井市豊島2-7-4 マルツ電波ビル1F
事業内容 補聴器・医用検査機器・生活関連機器の販売。国内トップメーカーであるリオン製品の販売、卸。

東証プライム上場リオン(株)H18年11月設立。リオンは日本の音響学分野の最先端で補聴器・騒音計等を自社で研究開発し続けている国内でも有数の会社です
従業員数 企業全体 67人、 就業場所 2人、 うち女性 1人、 うちパート 0人
ホームページ https://tokai-rion.co.jp
広告

周辺地域の「家電販売」の求人