環境・安全衛生管理業務の求人/株式会社 アサカ理研

仕事内容

以下の業務に携わっていただきます。
・作業環境測定対応(自社測定(照度や騒音)、測定業者対応) ・消防設備点検対応(法定点検対応および修繕依頼) ・社内化学物質管理(PRTR法に基づくリスクアセスメント等) ・環境・労働安全関連法令に基づいた官公庁への各種届出 各種関連設備(特定施設など)、環境測定記録など (変更範囲:会社の定める業務) 【60歳以上の応募歓迎(60@)】

求職者の方へ

* マイカー通勤:無料駐車場あり
* 正社員登用について:一定期間勤務し、勤務実績ができて以降、 正社員登用試験(社内選考)を受けることができます。 《選考について》
* 職務経歴書はジョブ・カード準拠様式でも可。 詳しくはハローワーク窓口へお問合せください。
* 応募の際はハローワークの紹介状が必要ですが、応募書類は Eメールにて提出のため、紹介状の送付は必要ありません。 《選考の流れ》
* 書類選考→筆記試験→一次面接(所属長・人事担当) →最終面接(部

募集要項

職種 環境・安全衛生管理業務
事業所名 株式会社 アサカ理研
雇用形態 契約社員
正規社員への登用の有無:なし
給与 時給 1,100円〜1,300円
月額換算 183,920円〜217,360円

(別途手当)*月額換算:時給×8h×20.9日 ■通勤手当 通勤手段に応じて支給 ■住宅手当 賃貸に居住の場合月1万円
ボーナス あり
勤務地 〒963-0725
福島県郡山市田村町金屋字マセ口47 (社用車を使用し移動)
最寄り駅 郡山駅 車 15分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 8時30分〜17時30分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 20時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 決算期等の業務集中や機械設備のトラブル等の際は、2回を限度に 3ヶ月で220時間、年間680時間まで延長できる
所定労働日数 月平均 20.9日
休日 土曜日、日曜日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  会社カレンダーによる
年間
休日数
114日
必要な
資格,免許
危険物取扱者(甲種) 必須 毒物劇物取扱責任者 必須 防火管理者(甲種・乙種) 必須 衛生管理者、
公害防止管理者(大気・水質)
いずれかの資格を所持で可、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 必須 高校以上 分析化学や統計の知識をお持ちの方歓迎
経験 必須 化学プラントにおける環境・労働安全関連法令に基づいた環境管理 実務経験5年以上
年齢 不問
試用期間 なし
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
6ヶ月
契約更新の可能性:あり(条件付きで更新あり)
会社の経営状況、本人の勤務状況、本人の業務能力・資格、担当業務の進捗状況、心身の健康状況、契約期間満了時の業務量、その他
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年5月24日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 100,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:07040-08872041
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク郡山
選考方法 面接(予定2回)、書類選考、筆記試験
必要書類 応募書類等 履歴書(写真貼付)、職務経歴書、その他、 その他の応募書類 ジョブ・カードでも可、 応募書類の送付方法 Eメール
選考日時 随時
結果通知 求職者マイページに連絡、電話、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 アサカ理研
所在地 〒963-0725
福島県郡山市田村町金屋字マセ口47
事業内容 精密部品等の回収再生・洗浄・貴金属(金・銀・白金・パラジウム他)の回収精錬・販売。工業薬品(塩化第二鉄液、銅粉等)の製造・販売

豊かな創造性を発揮し社会貢献を果たす為、技術開発志向、発想企画志向、ニーズ志向、人間性尊重、労使協調、社会的責任を会社理念にかかげ目標に向かって着実に歩んでおります。
従業員数 企業全体 203人、 就業場所 172人、 うち女性 52人、 うちパート 0人
ホームページ http://www.asaka.co.jp
広告

周辺地域の「安全衛生管理」の求人