平和祈念展示資料館 運営業務の学芸員の求人/株式会社 ムラヤマ

仕事内容

・展示の企画、立案、運営に関わる業務 ・レファレンス対応 ・所蔵資料管理およびインターネットでの公開業務 ・地方巡回展業務 ・平和祈念展示資料館の運営、管理に関わる業務 ・平和学習等、教育普及に関わる業務 ・前各号のほか、所属長の指示する業務 変更範囲:変更なし

求職者の方へ

* 特にご質問がなければ事前連絡はご不要です。 就業場所(新宿区)宛に履歴書 職務経歴書、ハローワーク紹介 状をご郵送下さい 書類選考のうえ、追って面接日をご連絡いたします。 面接は就業場所(新宿区)にて行います。
* 履歴書にメールアドレスの記載をお願いいたします。
* 雇止め規定あり
* 採用日:令和6年8月1日〜 #23区

募集要項

職種 平和祈念展示資料館 運営業務の学芸員
事業所名 株式会社 ムラヤマ
雇用形態 契約社員
正規社員への登用の有無:なし
給与 月給 198,000円〜308,000円
固定残業代を含む 18,000円〜28,000円 ※時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給し、10時間を超える時間外労働は追加で支給。
ボーナス あり
勤務地 〒160-0023
東京都新宿区西新宿2丁目6-1 新宿住友ビル33F *各線 新宿駅 徒歩10分
最寄り駅 都営大江戸線 都庁前駅 徒歩 1分
転勤 なし
マイカー通勤 不可 
就業時間 9時00分〜17時45分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 10時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 企画展の準備等
所定労働日数 月平均 20.0日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  シフト制 冬季休暇:12/28〜1/4
年間
休日数
123日
必要な
資格,免許
学芸員 必須
学歴 必須 大学以上
経験 必須 学芸員の経験
年齢 不問
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2024年8月1日〜2025年3月31日
契約更新の可能性:あり(条件付きで更新あり)
勤務実績による/契約更新は1回(1年のみ)
採用人数 1人
募集期間 2024年5月23日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:13130-13984941
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク木場
選考方法 面接(予定2回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、 郵送の送付場所 〒160-0023 東京都新宿区西新宿2丁目6-1 新宿住友ビル33F 平和祈念展示資料館
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 ムラヤマ
所在地 〒135-0061
東京都江東区豊洲3丁目2-24 豊洲フォレシア8階
事業内容 展示会やイベント・店舗等商業施設・文化施設・アミューズメント施設等の企画、施工、運営、監理を一括して対応可能な総合ディスプレイの会社です。

当社はお客様のアイディアを具体化し形にすることで人と人との出会いを通じて生まれる感動づくりを支援しております。
従業員数 企業全体 400人、 就業場所 13人、 うち女性 6人、 うちパート 0人
ホームページ http://www.murayama.co.jp
広告