学童クラブ支援員(正規職員)の求人/公益財団法人 武蔵野市子ども協会

仕事内容

市内学童12クラブにて小学校1〜6年生の児童の育成。
就業場所は市内12クラブのいずれかでの勤務となります。
採用日は令和7年4月1日。
採用後に勤務地を決定します。
平成29年4月より、当協会は武蔵野市から市立学童12クラブ運 営の事業委託をうけている団体です。

* 業務変更範囲:会社の定める業務

求職者の方へ

<必要な免許・資格> ・放課後児童支援員、保育士、社会福祉士、幼小中高の教員免許の いずれかを有するか、採用日までに取得見込みの方。もしくは、 高卒であり、かつ、2年以上学童クラブまたは、それに類似する 事業に従事したことがある方。 <応募>郵送またはWEB
■ 郵送の場合 当協会ホームページよりダウンロ−ドした指定の履歴書を子ども 協会事務局に郵送願います(ハローワーク紹介状も必要です)
■ WEBの場合 当協会HPに記載の専用応募フォームよりご応募願います。 <応募締切>令和6

募集要項

職種 学童クラブ支援員(正規職員)
事業所名 公益財団法人 武蔵野市子ども協会
雇用形態 正社員
給与 月給 200,448円〜256,244円

(別途手当)・扶養手当 ・期末手当 ・超過勤務手当あり ・aには地域手当を含む ・初任給は年齢、経験等により決定する
ボーナス あり
勤務地 〒180-0021
東京都武蔵野市内の市立学童12クラブのいずれか (市内小学校内) 詳しくは当協会ホームページをご覧下さい。
最寄り駅 JR中央線武蔵境駅、三鷹駅、吉祥寺駅
転勤 なし
マイカー通勤 不可 
就業時間 変形労働時間制 1年単位
11時30分〜19時15分 8時00分〜19時15分 9時15分〜19時15分 <基本勤務時間および休憩時間> 1)休憩45分2)休憩75分3)休憩60分 ※年間総労働時間:1850時間〜1860時間で調整 ※変形労働時間制による法定内運用
休憩時間 0分
時間外 あり、月平均 3時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 20.4日
休日 日曜日、祝日、
週休二日 スケジュールによる月〜土曜のシフト勤務。年次有給休暇:4月採 用時は初年度15日付与。夏季休暇、年末年始12/29〜1/3
年間
休日数
120日
必要な
資格,免許
*特記事項参照
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 〜59歳
該当事由 定年を上限 定年60歳のため
試用期間 あり 6ケ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 5人
募集期間 2024年6月25日
~2024年7月17日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 55,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 勤続年数は不問
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:13170-21000541
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク三鷹
選考方法 面接(予定2回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、その他、 その他の応募書類 当協会指定の応募用紙、 応募書類の送付方法 郵送、その他、 その他の送付方法 専用応募フォーム、 郵送の送付場所 〒180-0013 東京都武蔵野市西久保1-6-27 多摩信用金庫武蔵野支店4階
選考日時 求人に関する特記事項参照
結果通知 郵送、Eメール、その他
面接選考後、その他 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 公益財団法人 武蔵野市子ども協会
所在地 〒180-0013
東京都武蔵野市西久保1-6-27 多摩信用金庫武蔵野支店4階
事業内容 認可保育所及び認定こども園の設置・運営子育て支援施設及び地域子ども館(学童クラブ・あそべえ)の管理運営

武蔵野市全域の子ども育成活動全般を横断的、効果的、包括的に支える機関として、武蔵野市が設立した法人です。
従業員数 企業全体 907人、 就業場所 37人、 うち女性 32人、 うちパート 28人
ホームページ http://mu-kodomo.kids.coocan.jp/
広告

周辺地域の「学童クラブ支援員」の求人