学童クラブ指導員 *放課後児童健全育成事業の求人/一般社団法人 さくら岡児童クラブ

仕事内容

子どものみまもりと遊びを提供しています(小学校1年生〜6年生 のうち主に低学年) <主な業務> ・食事やおやつ提供時のサポート ・送迎補助(運転手に同行して引率してもらう場合があります) ・誕生日などのレクリエーション開催 ・その他、簡単な掃除、等
※ 社用車(普通車1BOX:AT車)の運転を(免許所持者には) お願いする場合があります。
変更範囲:変更なし

求職者の方へ

・駐車場有り(応相談) ・通勤手当は規定有り、距離に応じて支給
* 加入保険は労働時間に応じて法定通り加入します。 『シニア応援求人』 高年齢者の採用も積極的に行っています。 若年者も高年齢者も是非ご応募下さい。 『仕事と育児が両立しやすい求人』 ・勤務時間を保育施設等の送迎時間に対応したものにできます ・残業が少なく、土・日・祝日が休みの求人 ・子どもの急な病気等や保育所・学校の行事の際に1日、又は時間 単位で休暇を取得できます ・平日昼間のパートタイム求人

当社は「働き方改革

募集要項

職種 学童クラブ指導員 *放課後児童健全育成事業
事業所名 一般社団法人 さくら岡児童クラブ
雇用形態 パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:あり 2名
給与 時給 1,000円〜1,500円

(別途手当)・子どもみまもり手当(2年以上勤務〜)1時間あたり 57円時給に加算 ・資格手当:3,000円〜10,000円
ボーナス あり
勤務地 〒901-0152
沖縄県那覇市字小禄1474-7
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 交替制(シフト制) 14時30分〜17時30分 15時00分〜17時30分 9時00分〜14時00分 14時30分〜18時30分の間で4時間程度 ・シフト表で決定、通常は1)又は2) ・3)は夏休み等の季節休み
休憩時間 0分
時間外 あり、月平均 3時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 週1日〜週5日
労働日数について相談可
休日 土曜日、日曜日、祝日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 慰霊の日、旧盆、年末年始(12/29〜1/3)
必要な
資格,免許
保育士 あれば尚可 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) あれば尚可
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 〜59歳
該当事由 定年を上限 定年年齢を上限とする
試用期間 あり 1カ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 3人 増員のため
募集期間 2024年5月24日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
労災保険
通勤手当 実費支給(上限あり) 日額 334円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 該当者なし
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
再雇用 あり

応募方法

応募方法 求人番号:47010-15163141
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク那覇
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、その他、 その他の送付方法 郵送又は面接時持参、 郵送の送付場所 〒901-0152 沖縄県那覇市字小禄1474-7
選考日時 随時
結果通知 電話、Eメール
面接選考後 面接後2日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 一般社団法人 さくら岡児童クラブ
所在地 〒901-0152
沖縄県那覇市字小禄1474-7
事業内容 月曜日〜金曜日宇栄原小学校・小禄南小学校の放課後下校お迎え、児童の宿題指導室内外遊び見守り、児童入退室時保護者対応業務、児童入退室後清掃業務、各研修会参加対応業務

(理念)さくら岡は常に子どもの目線で泣き、笑いを共感できる児童クラブを目標にしています。(活動行事)室内にて児童達自らにカレーやピザを手作りします。野外も北部旅行や宿泊をします。
従業員数 就業場所 7人、 うち女性 5人、 うちパート 4人
広告