国際日本語学科の日本語教師/教師経験不問/残業なしの求人/学校法人 坪内学園

仕事内容

専門学校、子ども園等を運営する総合学園として67年目を迎えま す。
今回は国際日本語学科の教諭募集。
日本にいながら国際的な仕 事ができるのが特徴! 【具体的な仕事内容】 ・日本語の授業(1日2コマ〜3コマほど担当) 授業テキスト、カリキュラムがありますので、まずはそこに沿って 授業の実施をお願いします。
慣れた後に、自分のスタイルを構築し てください。
また自由度高く授業をできることが私立の良さです。
・クラス運営(クラス人数は、20名程度)チームティーチング制 を導入し、担任、副担任だけでなく、お互いがサポートしあいなが ら、授業を進めています。
・その他学校運営に関わる業務(会議、 スポーツ大会、卒業式等) 変更範囲:変更なし

求職者の方へ

【求める要素の補足】 専門学校は教員免許が不要になります。 日本語教師なので、下記3つのどれかに該当する必要があります。 ・大学で日本語教育を専攻 ・日本語教育能力検定試験に合格 ・420時間の日本語教育のコースを受講 【授業に関して】 テキストやカリキュラムが整備されていますので、まずは先輩教諭 の真似をしながら、自分のスタイルを築いてください。 【休日に関して】 基本土日祝休みですが、行事開催時は、土日祝の勤務あり 夏季、年末年始休暇として、それぞれ約1週間の休暇があります。 年次有給休暇に関しては、

募集要項

職種 国際日本語学科の日本語教師/教師経験不問/残業なし
事業所名 学校法人 坪内学園
雇用形態 準職員
正規社員への登用の有無:あり 正社員登用実績あり
給与 月給 238,000円〜401,000円
固定残業代を含む 35,000円〜59,000円 ※時間外労働の有無にかかわらず23時間分の時間外手当を固定残業代として支給し、23時間を超える時間外労働分は法定通り追加で支給。記載された時間数は固定残業代の積算根拠となるもの。実際の時間外労働の時間数の見込みや実績を示すものではない。

(別途手当)※住宅手当:もしくは通勤手当(上限20,800円)※一般業務手当
ボーナス なし
勤務地 〒690-0001
島根県松江市東朝日町75-12 坪内総合ビジネスカレッジ 松江国際キャンパス
最寄り駅 JR松江駅 徒歩 5分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1年単位
8時30分〜17時35分
休憩時間 65分
時間外 なし
所定労働日数 月平均 20.8日
休日 土曜日、祝日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 ※特記事項欄参照
年間
休日数
115日
必要な
資格,免許
大学で日本語教育を専攻/日本語教育能力検定試験に合格
いずれかの資格を所持で可、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 必須 大学以上
経験 不問
年齢 不問
試用期間 あり 6か月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
1年
契約更新の可能性:あり(原則更新)
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年6月10日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 20,800円
入居可能住宅 単身用あり ※空き状況に応じて、入居可
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:32010-08271241
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク松江
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、 郵送の送付場所 〒690-0001 島根県松江市東朝日町74番地
選考日時 書類選考後
結果通知 郵送、電話、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後10日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 学校法人 坪内学園
所在地 〒690-0001
島根県松江市東朝日町74番地
事業内容 専門学校・珠算学校、珠算教室・英会話スクール、児童クラブ、認定こども園を運営する私立の教育機関である。

昭和32年4月設立以来、私学であるが故にできる特色教育の充実と、公立を含めた教育の充実振興を図り、広く社会のニーズに対応できる教育機関を目指している。
従業員数 企業全体 110人、 就業場所 13人、 うち女性 8人、 うちパート 0人
ホームページ http://sctg.ac.jp
広告