配電工事(外線)技術職 (新卒向け)の求人/株式会社 マルタ池田興業

仕事内容

1、中部電力(株)のグループに所属しております。
上記発注の配電線設備工 事及び保守工事全般の一般電気外線工事技術職をしていただきます。
当社は中 部電力グループ会社の(株)トーエネック協力会社としてライフラインをつな ぐ創業52年の信頼と実績のある会社です。
2、公共工事、長野市発注の土木 工事及び電気工事。
3、その他、岩盤穿孔工事及び関連工事。

※ 人々の暮らし に欠かせない電気(ライフライン)を運ぶ大変やりがいのある仕事です。

※ 自 然災害時にはいち早く電気の復旧を行い「1日でも早く皆さんが安心して笑顔 で暮らせるように地域を守る」というところにやりがいを感じ電気の安定供給 に努めます。
【業務の変更範囲:変更無し】

求職者の方へ

・教育センター入所期間内に各種資格、免許を取得していただき ます。また研修期間以降についても順次各種資格取得に向けて フォローいたします。 ・作業着、安全靴、ヘルメット、工具など工事に必要なものは 会社が貸与します。 ・業務遂行の為、腰痛のある方は応募不可。(内定後、腰痛に関 する医師の診断書をご提出いただきます。) ・入社2年目より日給制になります。年間休日2年目110日程度 ・当社は最新の機械設備や安全工具を導入し、スタッフの安全を 第一に考えています。
※ 高専「専攻科」卒の賃金は大卒に同

募集要項

職種 配電工事(外線)技術職 (新卒向け)
事業所名 株式会社 マルタ池田興業
雇用形態 正社員
給与 月給 200,000円
ボーナス あり
勤務地 〒381-0042
長野県長野市稲田3丁目48-40
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1年単位
8時00分〜17時15分 8時00分〜17時00分 8時15分〜17時00分
休憩時間 90分
時間外 あり、月平均 10時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均
休日 土曜日、日曜日、祝日、入社1年目のみ※特記事項参照
週休二日 毎週 
年間
休日数
125日
必要な
資格,免許
必須 普通自動車免許(AT限定不可)/
試用期間 あり 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
募集期間 2024年2月16日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄
通勤手当 一定額 月額 10,000円まで
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
定年制 あり 一律 65歳
退職金あり 6年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 70歳まで
補足事項 ・4月〜9月末まで(株)トーエネック教育センター(名古屋市) に特別研修生として入所し、配電線工事技術者の基本教育を受け ます。 教育センター入所時及び退所時の旅費は会社負担とし、入寮時の 食事代及び洗濯代及び一部消耗品は個人負担となります。 ・10月〜令和8年3月末まで、(株)トーエネック長野営業所に おいて実務研修に従事し、配電線技術を習得していただきます。 その後は当社において本来業務になります。 ・研修期間中の残業はありません。※説明会は随時・本社で開催。 ・試用期間6か月、労働条件の変更なし。(

応募方法

応募方法 求人番号:20010-00013648
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク長野
選考方法 書類選考、面接
必要書類 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書
結果通知
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 マルタ池田興業
所在地 〒381-0042
長野県長野市稲田3丁目48-40
事業内容 創業以来、主に中部電力からの発注のもと一般電気工事の実績と信頼のある会社です。また岩盤穿孔工事は県内で当社のみの技術です。その他各種建柱工事、土木工事を行っています。

「技術者を丁寧に育てる」職場です。なぜなら電気工事は人の手でしかできない仕事。AIに左右されず、技術を磨いた分だけやりがいを感じることができるよう、技術者を全力でサポートします。
従業員数 企業全体 17人、 就業場所 17人、 うち女性 0人、 うちパート 3人
ホームページ https://maruta-ikeda.com
広告

周辺地域の「外線工事」の求人