造園技能者見習いの求人/株式会社 香楽園

仕事内容

○ 造園工事、緑地管理業務の作業をしていただきます 見習いから始めて、造園技能者としての資格取得(給与 アップ)を目指します。
〈作業内容〉
* 樹木の植栽・剪定・刈込・伐採
* 芝生の刈込・施肥・薬剤散布
* 庭園工事・外構工事
* 現場は主に由利本荘市・にかほ市・秋田市です。

* 未経験の方には基礎から指導しますので、安心して応募して ください。

* 社有車:最大積載量4トンまでの車両を運転する場合があります

求職者の方へ

賃金は日額×21.1日で算出した概算額です。 福利厚生として休業補償共済(所得補償保険)への加入あり(ケガ や病気で入院又は自宅療養した場合の補償) 技能士・施工管理技士の資格取得することにより手当がつき、給与 のアップにつなかります。 男女問わず興味のある方、又は資格を取りたい方大歓迎です。 未経験の方でも指導しますので大丈夫です。 当社ホームページにてどういった仕事をしているのかご覧いただき 、応募前に気軽に質問等がありましたら電話や、当社HPのお問い 合わせフォームよりご連絡いただければと思います。

募集要項

職種 造園技能者見習い
事業所名 株式会社 香楽園
雇用形態 正社員
給与 日給 9,000円〜12,000円
月額換算 189,900円〜253,200円

(別途手当)*所持している技能等の免許によって手当がつく場合 もあります。技能士5,000円〜10,000、施工 管理10,000円から20,000円です。 *小学生以下のお子様がいる場合は1人につき 5、000円の手当てが付きます。
ボーナス あり
勤務地 〒015-0855
秋田県由利本荘市二番堰85-1
最寄り駅 一番堰(バス停)駅 徒歩 0分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1年単位
7時30分〜17時00分 冬期期間 11/1〜2/28 就業時間 7時半〜16時半 休憩時間 90分
休憩時間 120分
時間外 あり、月平均 5時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 21.1日
休日 日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 年間カレダーによる。
年間
休日数
111日
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 〜40歳
該当事由 キャリア形成 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から40歳以下の募集
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 3人 欠員補充
募集期間 2024年5月1日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 20,000円
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 あり 一律 65歳
退職金あり 1年以上勤続が条件
再雇用 あり

応募方法

応募方法 求人番号:05050-01720041
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク本荘
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、 郵送の送付場所 〒015-0855 秋田県由利本荘市二番堰85-1
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話
面接選考後 面接後10日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 香楽園
所在地 〒015-0855
秋田県由利本荘市二番堰85-1
事業内容 造園事業(公園緑地、公園整備、個人庭園、植栽等)、土木事業(道路・河川工事、橋架工事、造成工事等)、維持管理事業(公園・スポーツ施設維持管理、育成委託、個人庭管理)、資材販売事業

会社理念「夢、人、みどり」創業60年余を超え、未来に弊社は造園、外構工事、都市公園整備、グラウンド造成工事など多くの土木工事や公共・民間とわず、多くの実績を上げてまいりました。
従業員数 企業全体 23人、 就業場所 23人、 うち女性 2人、 うちパート 0人
ホームページ https://kourakuen-akita.com
広告

周辺地域の「外構工事」の求人