(臨)医用機器塗装業務の求人/HOYA株式会社ペンタックスライフケア事業部 山形事業所

仕事内容

* 医療用内視鏡(胃カメラ等)部品の塗装業務 ・塗装ラインにてハンガーへの部品セット及び回収 ・多種少量で、それぞれの作業標準に従って作業します ・作業習得まで丁寧に指導します 入社後、3〜4ヶ月は作業の練習・指導を受け、その後本格 的業務を行います ・仕事柄、清潔な職場です(会社特長欄も参照) 従事すべき業務の変更範囲:事業所内の組立業務 @60

求職者の方へ

※ 契約期間:初回は3か月、その後は6か月毎更新となります
※ 有給休暇:入社3か月後(初回契約更新時)10日付与。 取得率目標は70%以上を目指しています (休暇申請には柔軟に対応)
※ 社員食堂有:定食274円 カレー250円など 【求める人物像】 社内外の関係者との円滑なコミュニケーションが図れる方 【自社の強み】 PENTAXの内視鏡事業は、幅広い製品群と質の高いアフター サービスを提供することで、消化器・耳鼻咽喉・呼吸器など多岐 にわたる診療領域において、診断・処置・治療

募集要項

職種 (臨)医用機器塗装業務
事業所名 HOYA株式会社ペンタックスライフケア事業部 山形事業所
雇用形態 契約社員
正規社員への登用の有無:なし
給与 月給 195,000円〜250,000円
ボーナス あり
勤務地 〒993-0012
山形県長井市日の出町4-1
最寄り駅 フラワー長井線 南長井駅 徒歩 20分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 8時00分〜17時00分 休憩時間・午前10時と午後3時〜各10分間・正午から40分間
*実働7時間以上で相談可
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 10時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 臨時の受注や納期ひっ迫による生産集中等の時、年6回を限度とし 、月80h、年600hまで延長できる
所定労働日数 月平均 20.0日
休日 土曜日、日曜日、祝日、
週休二日 毎週 
年間
休日数
125日
必要な
資格,免許
有機溶剤作業主任者 あれば尚可 危険物取扱者(乙種) あれば尚可
学歴 不問
経験 不問
年齢 不問
試用期間 なし
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
6ヶ月
契約更新の可能性:あり(条件付きで更新あり)
契約期間満了時の業務量、勤務成績/態度、能力、会社の経営状況、従事している業務の進捗状況等による
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年6月25日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 18,700円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:06060-01493041
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク長井
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、その他、 その他の送付方法 持参
選考日時 随時
結果通知 電話
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後10日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 HOYA株式会社ペンタックスライフケア事業部 山形事業所
所在地 〒993-0012
山形県長井市日の出町4-1
事業内容 当事業部は、医療用内視鏡システムの高画質化や超音波内視鏡、細系内視鏡を強みに事業拡大を進めています。山形事業所では医療用内視鏡及び関連する周辺機器を組立出荷しています。

体内に入る機器を製造するため職場内は清潔で整理整頓が行き届いています。また、手作業が多いため明るく静かな職場です。環境及び労働安全衛生マネジメントシステムの認証を受けています。
従業員数 企業全体 36,000人、 就業場所 93人、 うち女性 67人、 うちパート 3人
広告