土木工事現場の施工、監督(未経験者)の求人/株式会社 小山組

仕事内容

土木作業の担当者に対して技術的なアドバイスをするお仕事です。
日々の業務としては、プロジェクトの現場を見回って進行状況を把 握し、設計書に合致しているかどうかを確認し管理していただきま す。
施工・監督業務が初めての方でも、経験豊富なスタッフが随行しま すので、徐々に仕事を覚えていただきます。
現在の従事スタッフも はじめは未経験者ばかりでした。
施工現場に入ったことがあり、今 後キャリアアップを考えている方や、土木建築の業界を目指す方な ど気軽にお問い合せください♪ 【トライアル雇用求人】 変更範囲:変更なし
※ 応募の方は、ハローワークから「紹介状」の交付を受けて下さい

求職者の方へ

トライアル雇用併用求人 同条件
※ 30歳以上は年俸制240万〜420万円となります。 勤務時間等については、同条件となります。
※ 資格取得につき金銭面含めて支援しますので働きながら確実にキ ャリアアップできます。(土木施工管理技士、準中型自動車免許)
※ ボランティア活動などの社会活動を行った際に、奨励金を支給す る制度があり、社員の地域貢献を推進しています。 小山組は小さな会社ですので応募者は多くありません。 だからこそ、一人ひとりにゆっくりと向かい合いながら面接

募集要項

職種 土木工事現場の施工、監督(未経験者)
事業所名 株式会社 小山組
雇用形態 正社員
給与 月給 173,500円〜220,000円
次の手当が含まれています。職能手当 10,000円〜20,000円 

(別途手当)・家族手当(配偶者10000円、第1子5000円、 2子以降3000円)・福利厚生として結婚・出産などの慶弔祝金あり ※入職時の資格や経験を加味して給与の設定を行います ※月給制は30歳未満
ボーナス あり
勤務地 〒921-8822
石川県野々市市矢作3-133 野々市事務所
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 8時00分〜17時00分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 10時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 納期の逼迫時、1月75時間・1年で700時間まで
所定労働日数 月平均 20.5日
休日 土曜日、日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  年末年始休暇あり。時季指定有給は5日取得、年次有給休暇は30 分単位取得可能です。他、慶弔休暇、バースデイ休暇等あり。
年間
休日数
119日
必要な
資格,免許
2級土木施工管理技士 あれば尚可、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 必須 高校以上
経験 不問
年齢 制限あり 〜44歳
該当事由 キャリア形成 長期勤続によるキャリア形成のため若年者等を対象
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年6月5日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 50,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 3年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:17010-14761541
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク金沢
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時持参
選考日時 随時
結果通知 求職者マイページに連絡、電話
面接選考後 面接後5日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 小山組
所在地 〒921-8148
石川県金沢市額新保1-422
事業内容 土木工事業倶利伽羅防災河内地区改良工事(地盤改良を施す工事)、梯川古府築堤護岸他工事(堤防強化を目的とした工事)、県水送水管耐震化事業送水管埋設工事など手がけています。

昭和24年9月創業、県内でも有数の歴史を持つ建設会社です。「伝統と誠意で明日をつくる」をモットーとして、公共土木工事の元請を中心にインフラ整備に貢献しています。
従業員数 企業全体 19人、 就業場所 14人、 うち女性 0人、 うちパート 0人
ホームページ http://www.koyamagumi.jp/
広告

周辺地域の「土木施工管理」の求人