環境・省エネ機器の提案営業職/長野市の求人/ミヤマ株式会社

仕事内容

本社環境機械事業部において、省エネ・省資源の環境機器の営業を 行っていただきます。
お客様のニーズに合わせた機器を製造販売す る提案営業です。
(現地営業担当者との同行営業) ≪実務内容≫ 販売機器の説明資料作成。
機器設置に至るまでのスケジュール・ 仕様等の計画策定。
主な訪問先は、製造業をはじめとした各種 企業・官公庁等になります。
≪環境機器の例≫高分子溶解装置(排水処理のおいて凝集剤を効率 よく溶解させることを目的とした機器)純水槽滅菌装置(排水処理 における使用薬品の軽減、洗浄工程の低減を目的とした機器)その 他省エネ ルギーを目的とした各種機器。
【変更範囲:なし】
※ 長野市で将来に渡って働きたい方向け(転勤なし)

今スグこの求人に応募

求職者の方へ

◎ 年次有給休暇 会社規程により、3ヶ月経過後に10日付与となります。
* 業務に関する研修サポートあり。
* 応募希望の方は事前に応募書類をお送り下さい。 応募書類到着後7日以内に書類選考の結果及び面接日時をご連絡 します。
* 応募事前連絡は不要です。
※ 現在コロナウイルス感染予防の一環として、PC、スマホ、タブ レット等を用いたWEB面接も行っております。具体的な手順等 ご説明しますので、ご利用経験がない方、在職中の方、遠方の方 も安心してご応募くだ

募集要項

職種 環境・省エネ機器の提案営業職/長野市
事業所名 ミヤマ株式会社
雇用形態 正社員
給与 月給 210,000円〜280,000円
ボーナス あり
勤務地 〒381-2283
長野県長野市稲里1-5-3 ミヤマ株式会社 本社
最寄り駅 川中島駅 徒歩 20分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
8時30分〜17時30分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 20時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 客先への緊急対応、通常を大幅に超える受注集中による納期逼迫の 場合は年6回を限度として月95時間、年720時間まで延長可能
所定労働日数 月平均 21.4日
休日 土曜日、日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  会社カレンダーによる 年末年始休暇あり ※土曜日は基本的に休みですが10日程度の勤務があります
年間
休日数
108日
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 必須 高校以上
経験 あれば尚可 機器販売の経験 あれば尚可
年齢 制限あり 〜59歳
該当事由 定年を上限 定年が60歳の為
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年4月5日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 26,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 勤続年数は不問
再雇用 あり 上限 65歳まで

会社情報

事業所名 ミヤマ株式会社
所在地 〒381-2283
長野県長野市稲里1丁目5番地3号
事業内容 薬品処理・リサイクルを主体とした廃棄物処理、各種水処理プラントの設計施工、産業機械の製造販売、化成品・汎用品の販売、汚染土壌の改良と修復、環境計量証明事業、ダイオキシン類の分析。

「日本一の総合環境企業」を企業理念とし、多角的に環境サービスを展開しています。最適なサービスを提供するため、新規技術の開発に注力し、新しい事に意欲的に取り組める環境が整っています。
従業員数 企業全体 515人、 就業場所 200人、 うち女性 40人、 うちパート 0人
ホームページ http://www.miyama.net/
広告